Open Developers Conference 2025(9/6開催)登壇・ブース出展

2025年9月6日(土)にdocomo R&D OPEN LAB ODAIBA(東京都港区台場)で開催される「Open Developers Conference 2025」において、弊社代表の前田剛が「次期バージョン Redmine 6.1 新機能紹介」と題して発表いたします。

また、当日はブースも出展し、オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェア「Redmine」と弊社の提供するRedmineのクラウドサービス「My Redmine」をご紹介いたします。


オープンソースカンファレンス 2025 Shimane(6/21開催)出展時の様子

Open Developers Conference 2025は、参加無料です(参加登録必要)。ぜひお気軽にお立ち寄りください。皆様のお越しをお待ちしております!

Open Developers Conference 2025 概要

日時 2025年9月6日(土) 10:00-18:00
会場 docomo R&D OPEN LAB ODAIBA
〒135-0091 東京都港区台場2-3-2 台場フロンティアビル 12F
入場料 無料
参加登録 必要: https://ospn.connpass.com/event/359709/
また、ビルへの入館・退館にdocomo R&D OPEN LABのサイトでの会員登録・来館予約が必要です。
公式サイト https://event.ospn.jp/odc2025/
主催 オープンデベロッパーズカンファレンス実行委員会

登壇・展示情報

発表日時・場所 13:00 〜 13:45 (タイムテーブル)A会場
講演内容 「次期バージョン Redmine 6.1 新機能紹介」
オープンソースのプロジェクト管理ツール「Redmine」の最新バージョンで追加される新機能について解説します。
発表者 前田剛(Redmineコミッター、代表取締役)
展示 ・ファーエンドテクノロジー版Redmine「RedMica」
・クラウドサービス「My Redmine」

ブース対応スタッフ

対応スタッフ 担当業務
前田剛 サービス運用、サポート、Redmine開発チームメンバー(コミッター)
石原 アシスタント

Redmineとは

Redmineは2006年にフランスのJean-Philippe Lang氏が開発したオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアです。多くの企業が導入し、システム開発のためのプロジェクト管理やバグ管理、障害管理、お問い合わせ管理など幅広く利用されています。

ファーエンドテクノロジーはRedmineの開発に協力し、Redmineの情報サイト「Redmine.JP」を運用するなどRedmineの情報発信を行っています。また、多くの企業、組織、チームにRedmineを利用して頂けるようクラウドサービスとして「My Redmine」の提供を2008年から行っています。