Redmine用テーマ「farend basic」の1.1対応版公開

日本語環境でRedmineの画面を読みやすくするRedmine用テーマ「farend basic」のRedmine 1.1対応版を公開しました。下記からダウンロードできます。

farend basicテーマの特徴

デフォルトのテーマの見た目を大きく変えることなく読みやすさの改善を行っています。

farend basicテーマご利用上の注意事項

farend basicテーマはRedmineのバージョン毎に作成されています。必ずご利用のRedmineのバージョンに対応したものをご利用ください。また、Redmineのバージョンアップ時はfarend basicテーマも忘れずにアップグレードしてください。

例えば、古いfarend basicテーマをRedmine 1.1で使うとガントチャートなど一部画面が正しく表示されないなどの問題が発生します。

ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2025/04/23更新)
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23)
社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり)
オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始
My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア
ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け