日本語環境でRedmineの画面を読みやすくするRedmine用テーマ「farend basic」のRedmine 1.1対応版を公開しました。下記からダウンロードできます。
デフォルトのテーマの見た目を大きく変えることなく読みやすさの改善を行っています。
farend basicテーマはRedmineのバージョン毎に作成されています。必ずご利用のRedmineのバージョンに対応したものをご利用ください。また、Redmineのバージョンアップ時はfarend basicテーマも忘れずにアップグレードしてください。
例えば、古いfarend basicテーマをRedmine 1.1で使うとガントチャートなど一部画面が正しく表示されないなどの問題が発生します。
|
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 4.0.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア 今日使える明日のRedmine「RedMica」のバージョン4.0.0をリリースしました。 |
|
2025年11月29日 オライリー本の全冊公開日のお知らせ(もくもく勉強会も同時開催) ファーエンドテクノロジーが所蔵するオライリー本(全冊)公開日のご案内です。公開日には「もくもく勉強会」も同時開催します。 |
|
【AIがRedmineのチケットを要約】チケット内容が瞬時に分かる新機能「AIチケット要約」をMy Redmineで提供開始! Redmineのクラウドサービス『My Redmine JP Edition』で、チケット内容を要約する新機能「AIチケット要約」が使えるようになりました。 |
|
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中 新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け |