日本時間2011年6月8日午前9時から9日午前9時まで、「World IPv6 Day」というイベントが開催されます。世界中の多くのサイトが一斉にIPv6に対応することでどのような影響が発生するのか確認しようという取り組みで、Google、Facebook、Yahoo!など多くの著名サイトが参加します。
ファーエンドテクノロジーはWorld IPv6 Dayには参加していませんが、当社が運営する以下のサイトは2011年2月以降IPv6アドレスを割り当てています。本日のWorld IPv6 Dayに限らず、常にIPv6とIPv4でのアクセスに対応しています。
ファーエンドテクノロジーの公式サイトについては、2月2日に「IPv6 Enabled WWW Logo」も取得しています。
当社が運営するサイトのうち比較的アクセス数が多い Redmine.JP と Redmine.JP Blog について、IPv6によるアクセスの割合を集計してみたところいずれのサイトも約1.3%でした。
IPv6でインターネットにアクセスしている人はまだまだ少ないようです。
集計期間 | 2011年5月29日から2011年6月4日 |
---|---|
集計方法 | ApacheのアクセスログからIPv6によるアクセスの行数を集計 |
![]() |
Open Developers Conference 2025(9/6開催)登壇・ブース出展 Open Developers Conference 2025で登壇・ブースを出展します。 |
![]() |
【AIがRedmineのチケットを要約】チケット内容が瞬時に分かる新機能「AIチケット要約」をMy Redmineで提供開始! Redmineのクラウドサービス『My Redmine JP Edition』で、チケット内容を要約する新機能「AIチケット要約」が使えるようになりました。 |
![]() |
RubyWorld Conference 2025 (11/6・7開催) にPlatinumスポンサーとして協賛 2025年11月6日(木)〜7日(金)に島根県松江市で開催される「RubyWorld Conference 2025」にPlatinumスポンサーとして協賛しています。 |
![]() |
2025年8月24日 オライリー本の全冊公開日のお知らせ(もくもく勉強会も同時開催) ファーエンドテクノロジーが所蔵するオライリー本(全冊)公開日のご案内です。公開日には「もくもく勉強会」も同時開催します |
![]() |
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中 新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け |