ファーエンドテクノロジー、引っ越します (2年ぶり4回目)

これまで経験した事務所移転は合計5回の前田です。

さて、ファーエンドテクノロジーはこのたび、現在入居している松江センタービル内で3階から10階に移転することとしました。時期はまだ未定で、NTTのフレッツ光回線の移転工事がいつになるかによります。

移転の目的

ファーエンドテクノロジーではサービス開発・運用を行う技術者、お客様サポート担当者を募集しています。しかし、先日気がつきました。社員を増やそうにも机を増設する場所を確保するのが難しいということに。やってやれないこともないですが、一人あたりのオフィス面積が10平米を下回り、やや窮屈な感じになってしまいます。

現状ではまだ採用の目処はたっていません。しかし急に物件を探しても、不動産は縁とタイミングですから適当な物件がそのときにあるとは限りませんし、そもそも事務所の移転には急いでも1〜2ヶ月はかかります。

そこへちょうど、移転の必要性を意識し始めた数日後に現事務所の倍の広さの空き部屋が同一ビル内にできたという情報を入手しました。縁とタイミングがちょうどあったので、迷わず移転を決めて物件を押さえました。

登記のこと

ファーエンドテクノロジー株式会社の本店所在地は、「島根県松江市朝日町498番地 松江センタービル」として登記しています。階数表示を入れていないので、3階から10階への移転では本店移転登記申請(登録免許税3万円!)は不要です。

こんなこともあろうかと4年前に松江センタービルに移転してきたときに階数表示をいれずに登記したのですが、ようやく役立つときが来ました。以下は2011年11月のFacebookへの書き込みです。

本店移転登記が完了しました。所在地にビルの階数を入れていないのは、将来ビル内でフロア移動しても登記しなくてもいいようにするためです。移転登記すると登録免許税が三万円かかるので…

Posted by ファーエンドテクノロジー株式会社 on 2011年11月9日

移転の履歴

まとめ

移転日が決まりましたら改めてご報告いたします。

ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2025/04/23更新)
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23)
社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり)
オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始
My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア
ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け