Smalrubyをご存じですか?

岩石です。先週末、Rubyプログラミング少年団が主催するプログラミング合宿に、スタッフとして参加しました。

Rubyプログラミング少年団

Rubyプログラミング少年団は、 「一人でも多くの青少年にプログラミングの喜びを!」 「プログラミングを通じて青少年とネット社会との関かかわり方を考える組織を地域社会の中に!」 を掲げて活動している青少年のための任意団体です。

Rubyプログラミング少年団の理事長 高尾宏治さん(左)と、副理事長 本多展幸さん(右)

言わばスポーツ少年団のプログラミング版と捉えていただけるとありがたいです。
私もこのRubyプログラミング少年団の正会員として活動しています。

プログラミング合宿

今回の合宿では小学生を対象にSmalruby(スモウルビー)を使用したプログラミングに慣れていただき、外部接続したスモウルボットというマイコンを制御するプログラムを作成する体験をしていただきました。

スモウルボットキット(の一部)

合宿では合宿施設ならではの体験を織り交ぜながら子供達が自分でパソコンセット(Raspberry PI 2をベースに組まれたセット)を自分たちで組み立てていき、ブレッドボードの切断や電子部品の接続なども自分達で行っていただきました。

合宿の行程
パソコンセット
工作の様子

当方は所用があり、初日の夕方までの参加でしたが、どのお子さん達も次々と自由にプログラムを作られ、そして初めて触るLEDやブレッドボードなど電子工作に取組ながらLEDを点滅させたり色を変えたり楽しんでいらっしゃいました。

完成!

Smalruby(スモウルビー)

Smalrubyは一言で言えばScratchのRuby実装がベースです。

SmalrubyのGUI画面

プログラミング言語Rubyをベースに小学生でも簡単にソフトが作れるようにグラフィカルな画面(GUI)でプログラミングができるように作られています。

グラフィカルな画面の背後では、実際にRubyのコードに置き換えられており、実際に グラフィカルな画面と文字のみのRubyのソースコードの画面を行ったり来たりする ことができます。
プログラムを作成する画面はScratchに準拠しており、Scratchの操作を経験されたお子さんがSmalrubyに移行され、そしてRubyのプログラミングに違和感なく移行できるようにと考えられています。またスモウルボットを制御する命令などの拡張もされています。

SmalrubyはRubyプログラミング少年団の理事長を務められる高尾宏治さんが作成され、OSSとして公開されています。 smalruby/smalruby
(Ruby Gemsを使用したインストール方法についての記載が README.md にあり)
Windows版のインストール方法はこちら→ Home · smalruby/smalruby-installer-for-windows Wiki · GitHub

私はいわゆる開発者としてのプログラマでは無いので、本職のプログラマの方々のお気持ちをお話しすることはできないのですが、プログラミング言語Rubyを開発された、まつもとゆきひろさんはRubyと言う言語を 「プログラマが楽にプログラミングができように(生産性が高くなるように)」 という思いを込めて作成されたと聞いてます。
それと同様に、Smalrubyは子供達の思いを簡単にRubyプログラムとして実現できるツールになっています。

Smalrubyでは、アルファベット文字のプログラムソースコードを書くこともできるため、プログラミングになれた中高生やScratchベースのGUIを卒業した子供達は、自分の好きなテキストエディタでコーディングを行い、Smalrubyで拡張された描画ライブラリなどを使用して、自分が作りたいものを作成しています。

年齢や職種などを越えて、 「プログラミングとはどういうものか」「パソコンでちょっと面白いことやってみたい」 という方には、とても触りやすいツールになっていると思います。

スモウルビー甲子園

Rubyプログラミング少年団の話題では無いですが、島根県主催による スモウルビー甲子園 というイベントが開催されます。
スモウルビー甲子園

高校生以下をターゲットとした、ゲームを基盤とする対戦コンテストですが、募集がすでに始まっており、応募が来年2016年1月10日に締め切られたのち、予選が来年2016年1月20日から行われ、3月26日(土)に島根県松江市のくにびきメッセで決勝大会が行われます。

詳しく知りたい・どのような物か体験したい方々のために、島根県松江市と浜田市でセミナーが開催されます。

開催日時 場所 会場
2015.8.29(土) 13:00〜 島根県浜田市 島根県立大学浜田キャンパス 交流センター研修室
2015.8.30(日) 13:00〜 島根県松江市 松江テルサ 大会議室

ご興味をお持ちの方、お子さんがご興味をお持ちの方は是非参加されてみられてはいかがでしょうか。

ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2024/04/17更新)
入門Redmine 第6版 出版記念セミナー「Redmine 8年分の新機能ふりかえり」【2024/4/18開催】
入門Redmine 第6版(2024年3月23日発売)に掲載された新機能に関する内容を執筆者・監修者が紹介します。
My Redmine 初回ご契約で「入門Redmine 第6版」プレゼントのお知らせ
Redmineのクラウドサービス「My Redmine」を初めてご契約いただいたお客様にRedmine解説書「入門Redmine 第6版」を進呈いたします。
2024年度ブランドパートナーに島根県在住のモデル ユイさんを継続起用
ユイさん(モデルスタジオミューズ所属)をファーエンドテクノロジーの2024年度ブランドパートナーとして継続して起用します。
My Redmine スタンダードプランおよびAdminサポートデスクプランの料金改定のお知らせ【2024年4月ご利用分より】
2024年4月ご利用分より、My Redmine スタンダードプラン(民間企業・個人向け及び官公庁向け)とAdminサポートデスクプランの料金を改定いたします。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け