Rails Girls Matsue 2ndのスタッフをしました

石原です。先週末、「Rails Girls Matsue 2nd」が開催されスタッフとして参加しました。

Rails Girlsはプログラミング初心者の女性を対象とした、Ruby on Railsを使ったWebアプリケーション制作を体験するイベントで世界各国で開催されています。今回、RubyWorld Conferenceと連日で開催されたこともあり、全国のRails Girlsオーガナイザーやコーチにも協力いただきました。みなさん慣れておられるので場所が変わっても活躍しておられる姿に感心しました。


私が担当したのは飲み物の準備と受付でした。事前に飲み物の買い出しに行き、当日は来場者およそ60人分の飲み物を会場に運びました。写真に写っているお菓子や飲み物のほかにも、お昼のサンドイッチや、お抹茶と和菓子のおもてなしも用意しましたが、多くのスポンサーに支えられ費用を負担することなく開催することができました。(弊社もスポンサーでした!)


受付では事前にスポンサー企業、スタッフ、コーチ、参加者、見学者の名簿を作成しておきました。出欠チェックだけでなく、名札に名前を書いてもらったりお弁当・お抹茶引換券を渡すなどの仕事がありました。でも、私一人では人手が足りなくてコーチにも手伝ってもらいなんとかやり遂げました。いわゆる雑用でしたが地味に忙しくてバタバタしてしまいました。当日は準備の段階では気がつかなかった不備が見つかったり、情報共有がうまくできていなかったりと反省点がありましたが次につなげていきたいです。


スペシャルゲストとしてRails Girls創設者のLindaさんの講演もありました。日本のRails Girlsに来たのは初めてとのことで、貴重な時間を一緒に過ごせたことを嬉しく思います。滅多に会えないので、Tシャツにサインを書いていただきました。いつも笑顔で素敵な女性でした。


楽しみが一つ減ってしまいましたが、無事に終えることができ安心しました。今回でスタッフの経験値を上げることができたと思います。大変楽しいイベントでした。


Hello Ruby: Adventures in Coding
Linda Liukas
Feiwel & Friends
売り上げランキング: 6,832
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2025/04/23更新)
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23)
社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり)
オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始
My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア
ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け