新卒でファーエンドテクノロジーに入社しました。

初めてブログを担当します。石川です。
ほんの数ヶ月前まで島根県立松江商業高校に通っていました。4月1日に入社し、早3ヶ月が経ちました。今回は、入社後にどのようなことをしてきたのかについて書かせていただきます。

入社してすぐの4月6日から約2ヶ月に渡って株式会社エンベックスエデュケーション様が主催される「新入社員研修(Rubyコース)」に参加させていただきました。

研修はIT技術者向けのコースで、次のようなコース内容でした。

プログラム開発基礎 3日間
Ruby基礎 4日間
Rubyプログラミング 4日間
Rubyデータベース連携 4日間
Web技術基礎 2日間
Ruby on Railsプログラミング 5日間
システム開発基礎(Ruby) 2日間
プロジェクト型演習 9日間

このような内容を一から丁寧に教えていただき、最後の9日間には4人チームで「従業員情報管理システム開発」演習に取り組みました。複数人でプロジェクトを進めた経験はあまりなかったため、イメージの共有や作業分担などで躓くこともありましたが、毎日試行錯誤を繰り返しながらなんとか完成へと辿り着くことができました。

最終日の成果発表会ではそれぞれのチームが作成したシステムのプレゼンテーションを行いました。

研修終了時に、修了証をいただきました。

研修期間中は、ただ教えていただいた内容を学ぶというだけでなく、Ruby技術者試験のSilverを受験したり、自主学習としてRubyのリファレンスマニュアルを読んだり、講師の先生にたくさん質問をしたりと積極的な姿勢でプログラミングに向き合うことができたと思います。また、同じ目標を持って取り組む仲間がいることで、楽しみながらも集中して取り組むことができました。

Ruby技術者試験のSilver合格後に届いた認定証です。

研修で基礎は丁寧に教えていただいていたので、標準メソッドの勉強をするだけで合格できました。近いうちにRuby技術者試験のGoldかIPAの応用情報技術者試験など、新しい挑戦をしてみたいと思っています。

研修を終えて会社に戻り、今はいろいろと教えていただきながらスクラムの手法を取り入れたシステム開発業務に取り組んでいます。

上の写真は、ToDoリストに付箋を貼って作業状況の確認をしている様子です。

作業の洗い出しが甘かったり、時間の見積もりがうまくできてなかったり、付箋が乱雑に貼ってあったりといったように完璧に活かしきれてはいないのですが、こうして写真に撮ったものを見るとなんだかそれらしく見えますね。

このようにToDoリストを活用してやらなければいけない作業を確認したり、バーンダウンチャートで進捗状況の確認をしながら開発を進めています。また、週末にはKPT法を用いて振り返りを行って、反省点は次へ活かすように心がけています。

バージョン管理システムであるgitやテストコードなど初めて触れるもの、勉強するものも多く、兎にも角にも毎日が新鮮です。最初は何もわからなかった分、毎日自分にできることや知識が増えていくことがとても楽しく、やりがいを感じています。これからも継続して学び続けて、できることをもっと増やしていきたいです。

今はまだ手を引いて道案内をしていただいているような状態ですが、分からないなら分からないなりに、目を凝らして道を覚えて学び取って、少しずつ一人で歩けるようになっていきたいと思います。

今後も定期的にブログを書いていきます。よろしくお願いいたします。

ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2024/04/24更新)
入門Redmine 第6版 出版記念企画セミナー「Redmineのアクセス制御」【2024/5/30開催】
入門Redmine 第6版(2024年3月23日発売)の書籍から「Redmineのアクセス制御」について解説します。
My Redmine 初回ご契約で「入門Redmine 第6版」プレゼントのお知らせ
Redmineのクラウドサービス「My Redmine」を初めてご契約いただいたお客様にRedmine解説書「入門Redmine 第6版」を進呈いたします。
2024年度ブランドパートナーに島根県在住のモデル ユイさんを継続起用
ユイさん(モデルスタジオミューズ所属)をファーエンドテクノロジーの2024年度ブランドパートナーとして継続して起用します。
My Redmine スタンダードプランおよびAdminサポートデスクプランの料金改定のお知らせ【2024年4月ご利用分より】
2024年4月ご利用分より、My Redmine スタンダードプラン(民間企業・個人向け及び官公庁向け)とAdminサポートデスクプランの料金を改定いたします。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け