「Redmine 10周年を祝う会」を開催しました

マーケティンググループ 広報担当の石原です。毎週水曜日のブログ定期更新に加え、今月からイベントの開催報告などもブログに随時掲載することとしました。

6月28日(火)に「Redmine 10周年を祝う会」を松江市で開催しました。Redmineは、タスクの進捗管理や情報共有ができるオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアです。今から10年前の2006年6月25日にフランス在住の Jean-Philippe Lang 氏によって最初のバージョンがリリースされました。

Redmineとは

当日は20名にご参加いただき、Redmineユーザーのみなさんと一緒に飲みながら10周年をお祝いしました。

日本初のRedmineの解説書「入門Redmine」の著者であり、Redmine公式サイトではコントリビューターとしてRedmineの開発に関わっている弊社代表取締役の前田より、10周年の振り返りを話しました。

Redmineが10年前の2006年にフランス人によって開発されたことにちなんで、2006年のフランス産ワインを用意しみなさんに喜んでいただけました。

「Redmine 10周年を祝う会」は、島根県松江市のほか大阪でも開催されました。今週末には東京でも開催されるので、近くの方は参加されてみてはいかがでしょうか。

「Redmine 10周年を祝う会」 松江・大阪・東京で企画

関連記事

ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2025/04/23更新)
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23)
社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり)
オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始
My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア
ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け