RubyWorld Conference 2016にPlatinumスポンサーとして協賛、Planioブースを出展しました

今週の担当は石原です。11月3〜4日に松江市で「RubyWorld Conference 2016」が開催されました。ファーエンドテクノロジーは第1回目から協賛しており、今回は初めてPlatinumスポンサー(Goldの一つ上)として協賛しました。Goldスポンサーとの大きな違いは、サブ会場でブースを出展できること、ショートプレゼンテーションを発表できることです。

今年は1日目が祝日でしたが、国内外から多くの参加者がありました。

ランチタイムのスポンサーによるプレゼンテーションでは、弊社からは金築よりプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」をPRさせていただきました。Planioとは、オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェア「Redmine」をベースに改良されたクラウドサービスです。ドイツのPlanio社が提供しており、弊社が日本でのプロモーションやサポートを行っています。日本ではまだまだ知名度が低いのですが、Redmineユーザーの多い日本ではぜひ流行ってほしいサービスです。無料プラン(Bronzeプラン)もありますので試しにぜひ使ってみてくださいね。

【Planio 1ヶ月無料お試し お申し込み】

また、展示ブースにもたくさんの方にご来場いただきました。ご来場のみなさまにはキットカットをお渡ししていましたが200名近くの方に受け取っていただけました。Planioのプロモーションを開始してから今回が初めてのブース出展でしたので、この日に向けてテーブルクロス、ポロシャツ、ポスター、付箋やステッカーなどのノベルティ、パンフレットなどを新しくデザインして準備しました。デモを使って説明させていただきましたが、参加者の方々はRedmineを知っている・使っているという方が多かったので、Planioの優れているところを特に分かっていただけたのではないかと思います。

ブースでは書籍が当たるくじ引きも行いました。(たくさんの方に参加いただきましたが、ハズレくじを作りすぎてしまいました...なかなか当たりがでなくてすみません。)

前年までは講演を聴くのが中心でしたが、今年はブースに立っていることが多かったです。別の視点で参加することができたのも、またよかったです。写真を撮る機会も増えてきてカメラにも慣れてきました。今回の出展では、デモ機の準備がギリギリになってしまったり、ノベルティの種類が多すぎて机の上がごちゃごちゃしたり、くじ引きのはずれを作りすぎてなかなか当たりが出ないなど様々な改善すべき点が見つかりました。次回出展へ向けて今回の改善点を活かしていきます。

ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2025/04/23更新)
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23)
社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり)
オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始
My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア
ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け