先週は東京マラソンに参加してきました。天気がよく暖かい日でした。4年前に参加したときよりセキュリティ対策が強化されていました。例えば、ランナー以外がスタートエリアに入れないようにナンバーカードを目視で確認されるだけでなく、受付時に腕に取り付けられたセキュリティバンドを専用の機械でチェックされました。ペットボトルなどは持ち込み禁止なので荷物検査がありました。
今回プライベートで東京へ行ったのは1年半ぶりでしたが、仕事では数えてみたら昨年7回東京へ行っていました。飛行機にたくさん乗るので羽田空港には慣れましたが、大きな駅はまだ迷います。そして、また明日から東京へ行って経験値を高めてきます。
唐突ですが、スマートフォンのケースって高いなぁと思います。何でもよければ100円ショップにも売れていますが、数千円するものが多いですよね。
今日は私が愛用しているiPhoneケース「iFace」を紹介します。たぶん名前は知らなくても見たことはあると思います。持ちやすい曲線が特徴的で、ケースは外しやすいのに落としても外れない衝撃に強いところが好きです。これまで何度も落としたことがありましたが無傷でした。ちょうど弊社社長のiPhoneの画面がバキバキに割れて修理に出されたのでケースの重要性を感じたところです。
スマートフォンは数年で買い替えてしまう消耗品かもしれませんが一つ傷がついただけでも気になってしまいます。このケースをつけると一回り大きくなってしまうのですが慣れると気にならないものです。1日で1番長く手に触れている物かもしれません。
スマートフォンのシェアは世界規模だとAndroidが多いのに、日本は圧倒的にiPhoneですね。Androidを使ったことがないので機能面の比較はできませんが、iPhoneユーザが多いと市場にはiPhone向け製品が多くなって、iPhoneを選ぶことにメリットが出てくると思います。
ガラケーからスマートフォンに変えたらケースをつけるようになったり、着信音やメール受信音は好きな音楽に設定していたのが今ではデフォルト音が当たり前のように変わってしまいました。みんなが同じiPhone、みんなが同じ着信音、こんなにも人々は誰かが作った文化に流されてしまうものかと不思議に思う日々です。
![]() |
Open Developers Conference 2025(9/6開催)登壇・ブース出展 Open Developers Conference 2025で登壇・ブースを出展します。 |
![]() |
【AIがRedmineのチケットを要約】チケット内容が瞬時に分かる新機能「AIチケット要約」をMy Redmineで提供開始! Redmineのクラウドサービス『My Redmine JP Edition』で、チケット内容を要約する新機能「AIチケット要約」が使えるようになりました。 |
![]() |
RubyWorld Conference 2025 (11/6・7開催) にPlatinumスポンサーとして協賛 2025年11月6日(木)〜7日(金)に島根県松江市で開催される「RubyWorld Conference 2025」にPlatinumスポンサーとして協賛しています。 |
![]() |
2025年8月24日 オライリー本の全冊公開日のお知らせ(もくもく勉強会も同時開催) ファーエンドテクノロジーが所蔵するオライリー本(全冊)公開日のご案内です。公開日には「もくもく勉強会」も同時開催します |
![]() |
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中 新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け |