redmica_s3プラグインをアップデート、CSVインポート時の文字コード自動選択に対応


My Redmine

原田です。今回はredmica_s3プラグインをアップデートしたことについてお話しします。

今回のアップデートはお客様からのお問い合わせがきっかけでした

弊社ではプロジェクト管理サービスMy Redmineをお客様にご利用頂いております。

お客様より、チケットのCSVインポート時のエンコーディングがCP932になっているが、初期表示をUTF-8にすることは可能かといったお問い合わせがありました。

このお問い合わせから弊社前田がRedmine公式サイトにパッチを投稿し、Redmine 6.0.0に取り込まれました。

Redmine公式のチケット

この変更はRedMica 3.1.0にも取り込まれました。

参考: RedMica 3.1.0 Changelog

redmica_s3プラグインをアップデートします

Redmine(RedMica)はアップデートされましたが、redmica_s3プラグインにはこの変更が反映されていないのでアップデートする必要があります。

redmica_s3とは

redmica_s3はRedmine(RedMica)の機能を改善したプラグインです。

変更箇所の洗い出し

redmica_s3はRedmineのクラス/モジュールの一部(メソッド)をオーバーライドしています。

Redmine自体の変更は公式Subversionリポジトリで管理されています。ただしコミットログが追いづらいので、 このSubversionリポジトリをミラーリングしたGitHubリポジトリのコミットログ(9a10469以前)を参考にして変更箇所を洗い出しました。

GitHub Redmineのコミットログ

上記6ファイルのログを調べた結果、主に今回お問い合わせのあった機能(CSVインポート)に関する変更がredmica_s3に組み込まれていないことが判明しました。

変更箇所の取り込み自体は問題なく行えました

上記RedmineのチケットとGitHubのコミットログの内容から変更箇所は特定できましたので、この変更箇所をAWS S3用の処理に置き換えました。詳細はredmica_s3のプルリクエスト#41をご覧ください。

今回作成したプルリクエスト

コミットログは定期的に確認したい

当初私はクラスやモジュールをファイル単位でどのような変更がされているのかまで追跡していませんでした(都度スポット的な対応で解決していた)。 Redmineの機能の一部をAWS S3用にオーバーライドしているredmica_s3ではRedmine(RedMica)のバージョンアップによって動作しなくなることもあり得ますので、定期的(6か月ごと)に(上記6本の)コミットログを確認しようと思いました。

My Redmine

【スタッフ募集中】
「My Redmine」など弊社提供サービスのお問い合わせ対応を担当するカスタマーサポートスタッフを募集しています。
弊社での勤務に関心をお持ちの方は、知り合いの弊社社員・関係者を通じてご連絡ください。採用情報の詳細


こちらの記事もオススメです!
Redmineの不安定なシステムテストを修正した
Redmineのランダムで失敗する不安定なシステムテストを修正しました。
Redmineのテキスト書式をTextileからCommonMark Markdownに変換するプラグインを試した話
Redmineのテキスト書式を変換するプラグイン「Redmine Reformat」を試した結果をご紹介します。
資料「Redmineの意外と知らない便利機能」をRedmine 6.0に更新しました
資料「Redmineの以外と知らない便利機能」をおよそ3年ぶりに更新、Redmine 6.0対応になりました。
Redmineのバグを修正する流れ
Redmineのバグを発見し、原因調査、修正、Redmine.orgへのパッチ提供、そして取り込まれるまでの一連の流れを、実際の事例を基に紹介します。
Submin2のデータベースをRepoMatの設定ファイルに変換してみました
Submin 2系のデータベースをRepoMatの設定ファイルにRubyのスクリプトで変換しました。
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2025/04/23更新)
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23)
社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり)
オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始
My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア
ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け