黒谷です。暑い日が続きますね。みなさまどうぞご自愛ください。
2025年7月30日~8月1日に島根県松江市のくにびきメッセで開催された「JANOG56ミーティング」に、ファーエンドテクノロジー株式会社はRubyスポンサーとして協賛し、ブース出展しました。弊社としては、2018年1月に開催されたJANOG41ミーティングにブース出展して以来2回目となります。今回ブース担当者として参加しましたので、そのレポートをお送りします。
なお、弊社の石川が一般参加者として参加した感想をこちらのブログに書いておりますので、合わせてお読みいただければ幸いです。
展示会場はくにびきメッセの大展示場でした。 ブース番号が146番まであり、松江のイベントでは体験したことがないような大規模な展示会場でした。
そんな中、弊社もブースを出展しました。今回は、My Redmineのデモを展示し、新機能「AIチケット要約」など機能紹介をしました。
新しいノベルティグッズとして、My Redmineのロゴ入りアンブレラマーカーを投入しました。雨は全然降りませんでしたが、使い方を説明するため傘を持ち込みました。
展示会場が開場してからほどなく、ホストセッションとしてのご講演を終わられたばかりのまつもとゆきひろさんがブースに立ち寄ってくださいました。My RedmineのAIチケット要約機能に大変興味を示されていました。Rubyの開発ではRedmineを使っておられます。たくさんの議論が積み重なったチケットもあるそうで、そういうときにAIチケット要約があれば便利そうだと感想を話してくださいました。
多くの来場者の方が弊社ブースで足を止めてMy Redmineの話を聞いてくださいました。その中にはオンプレでRedmineをお使いの方もいらっしゃって、AIチケット要約機能の紹介をしながら、Redmineに対するAIの活用方法についてディスカッションをさせていだくことができました。また、Redmineをお使いかどうかアンケートを実施しました。ブースにお立ち寄りいただいた来場者の皆様、アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
全国から3,000人を越える方々が参加された大イベントでしたが、参加者をもてなすための工夫を随所に感じました。いくつかご紹介します。
抹茶と和菓子をいただけるお茶席があったり、地元のお菓子屋さんのアイスキャンディーやお土産品のセットを配ったりして、他の地域からいらっしゃった皆さんに松江や島根の良いものを知っていただくための仕掛けがたくさんありました。美味しそうに食べておられる姿を見て地元の私も嬉しくなりました。
くにびきメッセには食事ができるお店がないので、昼食をどうしようかいつも悩みます。今回はキッチンカーの出店があり、大変助かりました。専用のベンチとテントまで用意してあり、食べる場所に困ることもありませんでした。
主催者の皆さんは準備など大変だったと思いますが、おかげでとても楽しみながらブース出展することができました。ありがとうございました。
次回のJANOG57ミーティングは大阪で開催されるそうです。開催期間は2026年2月11日(水・祝)〜13日(金)です。半年に1回、このような大規模なイベントを開催されるとは、JANOGのパワーはすごいなと思います。大阪は松江以上に盛り上がると思います。成功されることを願っております。
![]() |
CSIRTやSOCなどのインシデント管理のデモを行いました。 |
![]() |
Amazonプライム会員なら追加料金なしで写真を無制限に保存できるAmazon Photosへの移行を決めました。 |
![]() |
初めてのJANOG参加。初心者や若者のサポート、議論を活発にするための工夫がたくさん詰まっていました。 |
![]() |
OSC2025島根にブース出展。様々なお話が聞けて貴重な機会となりました。 |
![]() |
TiDB(MySQL互換DB)でRedMica(Redmine互換OSS)を動かす検証を行いました。セットアップ手順・ポイントを紹介します。 |
![]() |
Open Developers Conference 2025(9/6開催)登壇・ブース出展 Open Developers Conference 2025で登壇・ブースを出展します。 |
![]() |
【AIがRedmineのチケットを要約】チケット内容が瞬時に分かる新機能「AIチケット要約」をMy Redmineで提供開始! Redmineのクラウドサービス『My Redmine JP Edition』で、チケット内容を要約する新機能「AIチケット要約」が使えるようになりました。 |
![]() |
RubyWorld Conference 2025 (11/6・7開催) にPlatinumスポンサーとして協賛 2025年11月6日(木)〜7日(金)に島根県松江市で開催される「RubyWorld Conference 2025」にPlatinumスポンサーとして協賛しています。 |
![]() |
2025年8月24日 オライリー本の全冊公開日のお知らせ(もくもく勉強会も同時開催) ファーエンドテクノロジーが所蔵するオライリー本(全冊)公開日のご案内です。公開日には「もくもく勉強会」も同時開催します |
![]() |
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中 新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け |