どうせ飛んでくるなら「テポドン」よりも熊本名産「デコポン」の方が嬉しい田中です。
さて、ファーエンドテクノロジーでは社員の語学能力向上のために英会話を推奨しています。
以前紹介しましたが、昨年6月まではCOCO塾から先生をお招きして英会話のレッスンを毎週水曜日と金曜日の12時30分から13時20分までの50分間行ってきました。
相応に各人の英語力は底上げされたように実感できましたが、語学は続けていかないとすぐに錆付いてしまいます。 そこで、先生が来られなくなってからも、毎週火曜日と水曜日に自分たちでできる英会話レッスンをする事にしました。
火曜日は参加者が持ち回りで、簡単なトークをしています。最近あった事や気になることなど、5分程度で発表を行います。 水曜日は英会話スクールを展開する株式会社GABAのポッドキャスト「Gaba G Style English~シチュエーション別英会話~」を参考に、ネットで配信されるビジネス英会話を耳と目で学習しています。
毎年11月に開催される「RubyWorld Conference」では、世界中から関係者が集まって基調講演等が開かれます。 発表者が英語で話されることも多々ありますので、参加する時に相手の話したいことをより正確に理解するためにも英語力は大切です。 また、国際観光文化都市に指定されている松江市民として、松江を訪れた外国の方に少しでも快適な「おもてなし」を実践できればと思う今日この頃です。
![]() |
夏季休業のお知らせ (8/13〜15休業) 2025/8/13(水)〜8/15(金)は夏季休業とさせていただきます。 |
![]() |
JANOG56ミーティング(7/30〜8/1開催)にRubyスポンサーとして協賛・ブース出展 JANOG56ミーティング(7/30〜8/1開催)にRubyスポンサーとして協賛、ブースを出展します。 |
![]() |
Redmine Japan Vol.4(7/25開催)に弊社代表の前田が招待講演として登壇 オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェア Redmine のイベント「Redmine Japan Vol.4」に弊社代表でRedmineコミッターの前田剛が招待公演に登壇します。 |
![]() |
RedMica 3.2 バージョンアップのお知らせ My Redmineで提供しているソフトウェアをRedMica(ファーエンドテクノロジー版Redmine) 3.1 から 3.2 へバージョンアップいたします。 |
![]() |
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中 新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け |