Mastodonで遊んでいたら『「マストドン」ブリーフィング』に登壇した件

前田です。初めて使ったSNSはMixiです。会員になったのは2006年でした。その後、2008年にTwitter、2010年にはFacebookを使い始めました。

さらに今年4月からは、新たなSNS「Mastodon」(マストドン)を使い始めました。今回のブログは、Mastodonで遊んでいたらInterop Tokyo 2017というイベントで登壇することになった話を書きます。

Interopはネットワークに関係する講演や展示が行われるイベントです。日本での開催は今年が24回目で、今年は6月7日から9日にかけて千葉県の幕張メッセで開催され延べ14万人が来場しました。

Mastodonとは

Mastodonは、ドイツのEugen Rochko氏が開発したオープンソースの分散型SNSです。特徴的な点は、TwitterやFacebookのように1社だけが運営しているのではなく誰もが自由にサーバ(インスタンスと呼びます)を立ち上げてSNSの運営ができることと、異なるインスタンスのユーザー同士でもコミュニケーションが行えることです。

Mastodonはオープンソースソフトウェアなので、誰もが自由にインストールしてTwitterライクなSNSを立ち上げられます。そして、利用者はどこか1つのインスタンスにアカウントを作れば、ほかのインスタンスのユーザーをフォローしたりコメントを送ったり、無数に存在する世界中のインスタンスのユーザーとコミュニケーションが行えます。Mastodonが分散型SNSと呼ばれるのはこのことからです。

以下のスクリーンショットは、インスタンス toot.berlin のユーザー @jan とインスタンス toot.redmine.jp のユーザー @maeda がやりとりしている様子です。インスタンスが別々でも普通にコミュニケーションが行えます。

登壇依頼はブログがきっかけ

日本でMastodonの人気が急上昇したのは今年4月です。話題になり始めた翌週の4月17日に、当社ではオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェア「Remdine」利用者のためのMastodonインスタンスの運営を始めました。そして5月10日、しばらく運営してみた感想をブログで書きました。

MastodonでRedmineのコミュニティサイトを3週間運用した雑感

先月中旬ごろからオープンソースの分散型SNS「Mastodon」が話題になっています。サーバさえ用意すれば誰もが自由に独自の方針のコミュニティを作れるのが面白いと感じていて、私も4月17日からRedmineのコミュニティサイト toot.redmine.jp を運営しています。

公開翌日、連合タイムラインの品位の維持について書いたことに対して「独裁的」「ひどい」などの批判をネット上で複数の方からいただきましたが、そのことにより結果として想定外に多くの方に読んでいただいたようです。Webサイトへのアクセスが普段より相当増えて驚いていたところへ、角川アスキー総合研究所の方からご連絡いただき、Interop 2017の特別企画『「マストドン」ブリーフィング』に登壇することになりました。

話したこと

『「マストドン」ブリーフィング』は3日間にわたる企画でしたが、私が登壇したのは6月9日(木)の<特設セミナー>『マストドンによる企業・組織・地域の価値拡大』です。Mastodonによるコミュニティサイト「toot.Redmine」の管理人、そしてそれを運営している会社の代表者としての立場で参加しました。

5分間のプレゼンテーションの時間をいただき、私からは次のような内容をお話ししました。

私は、あるテーマで人々が集まる場を自由に作れるMastodonというソフトウェアに大きな可能性を感じていて、最近はTwitterやFacebookよりもMastodonを利用する時間が圧倒的に長くなっています。この先Mastodonがどうなるかわかりませんが、Mastodonの黎明期と言えそうな今、このようなイベントに参加できたことが大変うれしいです。

Redmineコミュニティサイト「toot.redmine.jp」をMastodonで運営してみて from Go Maeda

セミナー全体の様子

インプレスR&Dの山城さんが当日Mastodonでセミナー全体の様子を実況してくださっていましたので、書き込みをまとめてみました。

始まる前は自分に務まるのか少し不安でしたが、始まってみると登壇者のトークが盛り上がり、私も話したりないことが多く、あっという間の45分間でした。

オープニング

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

「マストドンによる企業・組織・地域の価値拡大」

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

今日も満席っぽい

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

今日も若干立ち見

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

演者が全員スマホで写真を撮っている(この業界だからゆるされる

遠藤さんは360度

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

最初に井芹さんからマストドン本の紹介

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

昨日と大体マストドン認知は同じぐらい(半分弱

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

まず遠藤さんからマストドンのオーバービュー

ロボットスタート株式会社 代表取締役社長 中橋義博さん

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

まずロボスタ中橋さんから

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

ロボットについてのメディアをやっている。そこからインスタンスを立ち上げることにした。ロボットの話題をするインスタンス。(中橋)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

FBや鳥と同様取り組みたいと思った。社内のエンジニアの意向もあって2日で立ち上げた。ユーザー400名。Bot/AIの投稿を制限していない(中橋)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

よかったこと。カスタムできるので自社サービスと連携できる(気がしている)。メディア露出の機会が増えた。注目度上がった。(中橋)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

よくなかったこと。自社アカウントのトゥート数が多すぎてユーザーの投稿が目立たない。おもったよりBotがいない。(中橋)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

今後の課題。ユーザーを増やすのがむつかしい。マネタイズ難しい。不適切投稿への対応コスト、ノウハウの不足(中橋)

ファーエンドテクノロジー株式会社 前田

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

前田さんパート。Redmineを提供。

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

まずRedmine説明。課題管理情報共有OSS。(前田)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

Redmineのコミュニティサイトとしてのインスタンス。4月17日運用開始。213ユーザー(前田)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

なぜはじめたか。Redmineの普及。公式サポートがないのでユーザー同士の助け合いの場を作りたかった。OSSのツールが広まれば自社利益になる(前田)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

まぜマストドンか。分散・オープン・自由がマッチした。Slack=自由じゃない(企業に依存
IRC=いまどきそれじゃない
などなど(前田)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

感想。ユーザー同士の情報交換が活発になった。TLの品質の維持が大変。職場でみても大丈夫な投稿が流れてくる可能性がある。最終的には1インスタンスごとまるごとブロックした。この一ヶ月は少なくなった(前田)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

マストドンの管理人=場の空気感の管理人。パソ通のシスオペ、バーのマスター。(前田)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

自分の責任で自由にきめて運営できる。自由度の高さが魅力。企業にとってはそこは使いやすい面。(前田)

大阪丼管理人 alarkyさん

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

アラーキーさんパート

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

役職は代表取締役狐長。本業はゲームエンジニア(アラーキー)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

まずトップページ紹介。派手なたこ焼き食ってるマストドンがいる。もともとマストドンはローカライズが比較的容易なことをいかしている(アラーキー)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

ホーム=ウチ、ファボ=アメちゃんとか(アラーキー)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

大阪丼の歴史。.yokohamaがあってまだ大阪がなかったので15日ごろ作った。徐々に言語ファイルをいじって大阪化した。一ヶ月記念にVR大阪丼も(アラーキー)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

一昨日Interopの読み方を知った。明日と月曜のマストドン会議出る。今1091ユーザー。アクセスUU150−200(アラーキー)

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

関西弁推奨なので自然と口語になり、会話調のLTLが形成。(アラーキー)(時間切れ

登壇者トーク

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

井芹さん。昔は名刺にメルアドを入れようといった(23年前)。今度は分散型、自由を手に入れられるのがマストドン。テクノロジーで自由を獲得するのが面白さ。コストも低コスト、始めることが大事。早くはじめるかどうかが大事j。広告とか儲かるかとかは野暮な質問

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

いちばんよかったこと・中橋。
企業の広告効果。ここに出ていること。
前田。Redmineのアクティビティを流すことでモチベーションの維持とユーザー交流できること。ずっとRedmineのことをかいていてもいいのが嬉しい
アラーキー。インターネット上で関西弁を気軽に使える場は少ない。そこに価値を提供できている。

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

アラーキー。関西は複数インスタンスに登録する人がおおい。リモートフォローで大規模インスタンスに定住、だけではない

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

前田。たまたまマストドンをつかっている。テーマ特化なのでユーザーが増えることには心配していない

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

遠藤。会員ほしいところともともと場や地域があるところ、様々。収益もナチュラムみたいにそれまでのビジネスを伸ばす方法としても使える。その多様性がマストドンの魅力

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

終了。お疲れ様でした。

おまけ

マサユキ @masayuki00

キャー前田さーん toot.redmine.jp/media/S6ABpiTx

@betisan

Interopのセミナーに来てみました。
redmine使ってますので登録!

山城敬📕これがマストドンだ!発売中!📕 @kurakake

今日一番印象に残っているのは、Redmine前田さんがそのほんわかした印象と違って鯖缶としてはラジカルだったこと


これがマストドンだ! 使い方からインスタンスの作り方まで (NextPublishing)
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2024/04/17更新)
入門Redmine 第6版 出版記念セミナー「Redmine 8年分の新機能ふりかえり」【2024/4/18開催】
入門Redmine 第6版(2024年3月23日発売)に掲載された新機能に関する内容を執筆者・監修者が紹介します。
My Redmine 初回ご契約で「入門Redmine 第6版」プレゼントのお知らせ
Redmineのクラウドサービス「My Redmine」を初めてご契約いただいたお客様にRedmine解説書「入門Redmine 第6版」を進呈いたします。
2024年度ブランドパートナーに島根県在住のモデル ユイさんを継続起用
ユイさん(モデルスタジオミューズ所属)をファーエンドテクノロジーの2024年度ブランドパートナーとして継続して起用します。
My Redmine スタンダードプランおよびAdminサポートデスクプランの料金改定のお知らせ【2024年4月ご利用分より】
2024年4月ご利用分より、My Redmine スタンダードプラン(民間企業・個人向け及び官公庁向け)とAdminサポートデスクプランの料金を改定いたします。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け