初参加のMatsue.rbでRaspberry Piを初めて動かしてみました

3行で言うと…


坂本です。先週、車の初心者マークが外れました。少し寂しいような嬉しいような気持ちです。初心者マークが外れてからの事故が多いと聞くので、いつも以上に気をつけて運転しようと思います。

今回のブログでは、Matsue.rbにはじめて参加し、Raspberry Piを動かした話をします。

初Matsue.rb

Matsue.rbは、松江オープンソースラボで毎月開催されているRubyの勉強会です。私は先月のMatsue.rbにはじめて参加し、同じ会社の吉岡さんに教えていただきながらRaspberry Piを動かしてみました。


Raspberry Piはこの大きなスクリーンで動かしました

初Raspberry Pi

実はRaspberry Piもこの日にはじめて動かしました。せっかくなので、自社サービスとしても関わっているRedmineをインストールして動かすことを目標に進めました。ですが、Redmineのインストール以前にRaspberry Piを使うためのSDカードのフォーマットなどが必要で、とても時間がかかってしまいました。

Redmineをインストール

なんとかRaspberry Piを動かすことができ、やっとのRedmineインストールです。Redmine 3.4をUbuntu Server 16.04.2 LTSにインストールする手順を参考にしました。Redmineをインストールするのは何回かしたことがあったのですが、Raspberry Piの環境でのインストールははじめてだったため、バージョンなどの問題でスムーズに進められませんでした。

何度かつまずきながらの作業でしたが、bundle install まで終えることができました。また、作業の中でわからないことがあれば、質問して進めることがとても大事だなと思いました。

Matsue.rbでRubyの勉強

Raspberry Piとは少し話がそれるのですが、Rubyの勉強をはじめました。進めていて、自分一人では理解できないところがたくさんあり、なかなか難しいなと思っています。Rubyの勉強をする場としてでもMatsue.rbに参加し、わからないことは質問して理解を深めて行けたらいいなと思っています!!

こちらの記事もオススメです!
Raspberry PiとFelicaカードリーダーを使った出退勤管理システムを開発した
Raspberry PiとFelicaカードリーダーを使った出退勤管理の社内アプリケーションを開発しました。
JAWS DAYS 2019 に登壇してきました!
JAWS DAYS 2019 に初登壇。EC2からECSへの移行して運用コストが激減した話です。
初めてRuby技術者認定試験を受験してきました!
初めて見る問題にも対応できるよう、できるだけ沢山の問題に取り組みました。
ターミナル「Hyper」であそぼ
見た目がおしゃれで、便利な機能やプラグインが使えるターミナルアプリ「Hyper」に乗り換えました。
ランニングウォッチをNikeからGARMINに買い替えた
ランニングウォッチのGARMINが、Nikeのそれと比較。個人的に嬉しかった点を紹介します。
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2024/03/27更新)
2024年4月14日 オライリー本の全冊公開日のお知らせ(もくもく勉強会も同時開催)
ファーエンドテクノロジーが所蔵するオライリー本(全冊)公開日のご案内です。公開日には「もくもく勉強会」も同時開催します。
My Redmine スタンダードプランおよびAdminサポートデスクプランの料金改定のお知らせ【2024年4月ご利用分より】
2024年4月ご利用分より、My Redmine スタンダードプラン(民間企業・個人向け及び官公庁向け)とAdminサポートデスクプランの料金を改定いたします。
My Subversion 一部のプラン・料金改定のお知らせ【2024年4月ご利用分より】
2024年4月ご利用分より、My Redmine スタンダードプラン(民間企業・個人向け及び官公庁向け)とAdminサポートデスクプランの料金を改定いたします。
My Subversion ストレージ容量増量のお知らせ(一部プランを除く)
My Subversionではミディアムプラン以上の各プランのストレージ容量を増量します。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け