クレジットカードからチャージできるAlipay(アリペイ)のTour Passを中国・深圳で使ってみました


My Redmine

マーケティンググループの遠藤です。こんにちは。 2019年はキャッシュレス元年とも呼ばれ「何とかpay」が様々なところで使えるようになりました。キャッシュレス還元などもあり、導入された方も多いと思います。

さて、昨年2019年11月ですが、中国・深圳を訪れたときに決済アプリ「Alipay(以下アリペイ)」のTour Passを利用しました。これまで何度か深圳を訪れていますが、アリペイに簡単にチャージできるようになったおかげで、今までで一番快適に支払うことができました。とても便利だったので、その利用方法などを紹介します。

アリペイとは

アリペイとは、中国アリババグループが提供するQRコード決済サービスです。 青いロゴマークは、日本でもレジまわりに表示されているのを見かけます。


中国への訪中客もアリペイが利用可能に

海外に旅行や出張で行く際、いつ、どこで、いくら両替したら良いかなど考えたり悩んだりしたことはありませんか。ホテルなどではクレジットカードは使えるけれど、小さな商店などではどうでしょう。日本にいるときと同じように決済アプリが現地で使えたらとても便利ですね。

現地の通貨で支払うのは、意外と手間取ります。お札の柄が覚えられなかったり、くしゃくしゃだったり。 しかし、中国・深圳ではキャッシュレス化が進んでいて、小さな商店でも決済アプリが使えないところはほとんどありません。

中国・深圳への渡航を予定していた2019年11月。ちょうど決済アプリのアリペイに「Tour Pass」機能が追加され、日本のクレジットカードからアプリに簡単にチャージでき、海外旅行客でも中国でアリペイを使って支払うことができるようになりました。

アリペイ、海外から中国を訪れる旅行客も利用可能に! | アリババ株式会社

ニュースリリース アリペイ(Alipay)は2019年11月5日、この度中国で初めて、ショートステイの中国を訪れる海外旅行客がアリペイを通してモバイル決済を使用できるミニプログラム「ツアーパス(Tour Pass)」のサービスを開始しました。 ...

アリペイの使い方

設定する

下記のサイトにその要領が紹介されています。日本国内にいて簡単に設定できます。私が登録に使用したクレジットカードはJCBです。 また、記事にもありますがクレジットカードのほか、パスポートの写真をアップする必要があるのでお手元にパスポートやパスポートの写真をご準備ください。

アリペイ(支付宝)が日本のクレジットカードからチャージ&使用可能に。詳しいやり方は?

中国のネット通販最大手・アリババ集団が提供する キャッシュレス決済「アリペイ(支付宝)」 が中国在住ではない日本人にも利用できるようになった。キャッシュレス決済では「ウィーチャットペイ」と並ぶ代表格の1つ。 これまでは中国国内の銀行口座を保有する 必要があった が、クレジットカードなどから残額をチャージするだけで開通させることが可能に。 ...

チャージする

設定が完了したらチャージします。アリペイのアプリを開き「Tour Pass」をタップします。 100元、500元、1000元から選んでチャージします(2000元までチャージ可能)。Other Amountは自由な金額をチャージできます。 チャージしたけど使わずに余ったお金は、90日で返金される仕組みです。いくら両替しようかなど、悩まずに済むのが嬉しいです。


Historyをタップするとチャージの履歴を確認できる

支払い方法

現地での支払い方法は、日本のPayPayなどと同じです。 店先のバーコードを読みとり、金額を入力すれば支払いは完了です。 または、自分のバーコードをレジにあるスキャナにかざすことで支払うことができます。


店先にはQRコードが置かれているので読み込んで支払う

また、買い物のほかにアリペイ同士で送金することもできます。 レジでうまく支払いできないケースがあったりすると、店員さんが自分のスマホを持ち出して送金させ、代わりに支払ってくれたことがありました。

支払い履歴

月ごとに支払った履歴がわかります。 一覧で表示されるほか、カテゴリーごとにグラフで見ることもできます。アイコンや文言は自分で変更できます。


グラフが分かりやすい

本当に現金不要?

いつでも簡単な操作でチャージできるところが便利です。

深圳に滞在中、すべてアリペイで支払ったかと言えばそうではありません。クレジットカードや現地の交通系ICカードも利用することで現地通貨を持たずに済みました。例えばホテルの支払いではクレジットカードが使えます。交通系のカードは地下鉄の駅で簡単に手に入りますし、チャージもアリペイからできます。

決済アプリは便利ですが、スマホの充電がなくなると使えませんので、万が一のために多少の現金を持っておくと良いと思います。深圳の街中には、モバイルバッテリーのレンタルもあるので早めに利用すると良いかもしれません。


My Redmine

こちらの記事もオススメです!
中国深圳で使えるキャッシュレス決済「WeChat Pay(微信支付)」にクレジットカードからチャージ
中国で使えるWeChat Pay(微信支付)にクレジットカードからチャージする方法です。
マーケティング活動ふりかえり2019
2019年のマーケティング活動をふりかえってみました。
リリース直後のRedmine 4.1.0にすぐアップデートしても大丈夫か? ― Redmine不具合検出のためのファーエンドテクノロジーの取り組み
Redmine 4.1.0がリリース。ファーエンドテクノロジーでは、Redmineの不具合検出の取り組みを1年近く行ってきました。
Redmineのセレクトボックスを検索できるようにするプラグインを作りました
このプラグインをRedmineに入れると、セレクトボックスが検索できるようになります。
AWS Amplify のログイン認証機能を試してみた
「AWS Amplify」を利用して、ログイン画面の実装について手順を紹介します。
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2024/03/27更新)
2024年4月14日 オライリー本の全冊公開日のお知らせ(もくもく勉強会も同時開催)
ファーエンドテクノロジーが所蔵するオライリー本(全冊)公開日のご案内です。公開日には「もくもく勉強会」も同時開催します。
My Redmine スタンダードプランおよびAdminサポートデスクプランの料金改定のお知らせ【2024年4月ご利用分より】
2024年4月ご利用分より、My Redmine スタンダードプラン(民間企業・個人向け及び官公庁向け)とAdminサポートデスクプランの料金を改定いたします。
My Subversion 一部のプラン・料金改定のお知らせ【2024年4月ご利用分より】
2024年4月ご利用分より、My Redmine スタンダードプラン(民間企業・個人向け及び官公庁向け)とAdminサポートデスクプランの料金を改定いたします。
My Subversion ストレージ容量増量のお知らせ(一部プランを除く)
My Subversionではミディアムプラン以上の各プランのストレージ容量を増量します。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け