電子ポップモニターさわってみた


My Redmine

遠藤です。仕事以外の機会で電子ポップモニターをさわってみました。普段の私たちの業務では電子ポップモニターを使う場面はありません。今回扱う機会があり、簡単に取り扱えましたので紹介してみます。

電子ポップモニターとは?

電子ポップモニターとは、店舗の商品棚に設置されている小さなモニターです。電子ポップモニターにふれるきっかけは、店舗に設置を考えているという相談を受けたためです。

どの製品が良いのかを含めて相談を受けたので、商品を探し調達するところからでした。そもそも何という名称のものなのか分かりませんでしたが「店舗 モニター 小さい」などと検索することで、電子POPや小型モニターなどの製品がヒットしました。

電子ポップモニターを購入

自分だけが設定できるだけでなく、ご依頼の方が自分で扱える製品である必要がありましたので、使い方が簡単な製品が望ましいです。検索してみるとポップモニターはどこでも取り扱っているようです。価格も1万円強でした。専門性の高い製品ではなく、誰でも購入できて誰でも使える製品です。

以下のサイトで注文しました。7インチの小型モニターで、SDカードをさすだけで簡単に再生してくれるようで取り扱いが簡単そうです。購入時は12,800円(税込)でしたが、現在の価格は少し上昇しているようです。

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MEDI036

設定する

以下が商品の写真です。

下の写真の黒い部分はマグネットです。マグネットで設置しない場合は取り外します。


左下は自立用のスタンド。マグネット部分を外してから本体に差し込みます。

電源を入れると、SDカードを挿入してくださいと表示されます。SDカードは別売りなので自分で用意する必要があります。


青字で「SDカードを挿入してください」と表示されている

ちなみにSDカードを挿入する部分はネジでとめられています。

自宅にSDカードがなかったためマイクロSDカードとSDカード変換アダプターを挿入。問題なく認識しました。

SDカードにあらかじめ動画を保存しておくと、それらの動画が順番に再生されます。もちろん音も出ます。


SDカードの中身が空だと「SDカードにコンテンツがありません」と表示

動画を更新したいときは、いちいちネジでフタをあけてSDカードにデータを入れ直して、また挿してフタするの?その必要はありません。

動画はUSBメモリに保存してからそれを差し込むことで同期してくれます。簡単ですね。操作は簡単なのですが、家にUSBメモリが見当たらなくて困りました。とても古いふるーいUSBメモリがあったのでそれを使いました。動きましたね。そういえば最近はUSBメモリを買うことも使う機会もなくなりました。


容量64MBのUSBメモリ

USBメモリを挿すと自動で同期

SDカード入れる、USBでデータ入れる、だけなのでとても簡単に扱えました。操作マニュアルを作る必要もありませんね。必要に応じて台数を増やしていけそうです。といっても弊社の業務ではあまりこのようなデバイスを取り扱う機会はあまりなさそうです(どこか使う場面があるかしら?)。こちらの商品はすでに私の手元にはなく、ご依頼をいただいた方のもとで動いています。電子ポップモニター紹介してみました。

【お知らせ】
弊社ではAWSを活用したソリューションの企画・設計・構築・運用や、Ruby on Rails・JavaScriptフレームワークなどを使用したアプリケーション開発を行うスタッフを募集しています。詳細はこちら
弊社での勤務に関心をお持ちの方は、知り合いの弊社社員・関係者を通じてご連絡ください。


こちらの記事もオススメです!
APPS JAPAN 2022にブースを出展しました
2年ぶりに「APPS JAPAN 2022」にブースを出展しました。
スマートフォンのアプリのデータをadbコマンドを使用して移行しました
スマホを買い替え。Googleが公開しているコマンドラインツール(adbコマンド)でスマホのデータを移行。
社内セキュリティ教育の教材として調査報告書(つるぎ町立半田病院様公開文書)を採用してみました
半田病院様の調査報告書を教材にしてISMS推進チームの教育を実施しました。
github.com/redmine/redmine の運用を引き継いだ
RedmineのGitHub上のミラーリポジトリの運用をファーエンドテクノロジーが引き継ぎました。
RedMica 2.1(Redmine 5.0互換)と Azure AD で SAML認証 をする方法
RedMica stable-2.1(Redmine 5.0互換)でSAML認証する方法。
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2024/05/09更新)
2024年5月11日 オライリー本の全冊公開日のお知らせ(もくもく勉強会も同時開催)
ファーエンドテクノロジーが所蔵するオライリー本(全冊)公開日のご案内です。公開日には「もくもく勉強会」も同時開催します。
入門Redmine 第6版 出版記念企画セミナー「Redmineのアクセス制御」【2024/5/30開催】
入門Redmine 第6版(2024年3月23日発売)の書籍から「Redmineのアクセス制御」について解説します。
My Redmine 初回ご契約で「入門Redmine 第6版」プレゼントのお知らせ
Redmineのクラウドサービス「My Redmine」を初めてご契約いただいたお客様にRedmine解説書「入門Redmine 第6版」を進呈いたします。
2024年度ブランドパートナーに島根県在住のモデル ユイさんを継続起用
ユイさん(モデルスタジオミューズ所属)をファーエンドテクノロジーの2024年度ブランドパートナーとして継続して起用します。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け