杠です。スマートフォンでカレンダーアプリはお使いでしょうか?スマートフォンのアプリか手帳、もしくは両方など好みに合わせて活用されているかと思います。
アプリでのスケジュール管理は予定を手軽に確認できたり、様々な機能があるのが良いところですよね。私はプライベートの予定をスマートフォンのアプリで管理していて、予定の登録・変更のしやすさと、使いやすいカレンダーのウィジェットがあることを基準に選んで使っています。
今回は私が5年以上使っているカレンダーアプリ「Yahoo!カレンダー」の予定の移動とコピーの機能と、カレンダーのウィジェットを紹介します。
(※紹介する機能はブログ公開時点ものです。Android版のアプリを利用しています。)
Yahoo!カレンダーの利用する際は、Yahoo! JAPAN IDでログインが必要です。
Yahoo! JAPAN IDを登録するには
https://support.yahoo-net.jp/PccLogin/s/article/H000010762
予定が別日に変更された時、日付を間違えて予定を登録してしまった時に日付を入力し直すことなく予定を移動して日付を変更できます。
手順
この操作は別日に予定を移動する時に利用できます。予定の時間を変更する時は、予定の編集画面で入力し直します。
操作は予定の移動と同じです。コピーしたい予定をタップ後、画面下に表示される予定をコピー先の日にドラッグして指を離します。
メニューが表示されるので「コピー」をタップします。
コピーと似た機能として、「予定履歴」から登録する方法があります。「予定履歴」には直近で登録した過去の予定が表示されます。簡単に過去の予定をコピーして登録できます。
ウィジェットとはスマートフォンのホーム画面に表示できるアプリのショートカット機能のことです。大抵のスマートフォンは、ホーム画面を長押しするとメニューなどが表示され設定ができると思います。
Yahoo!カレンダーのアプリには週表示・月表示の形式でカレンダーを表示できるウィジェットがあります。月表示の形式だとホーム画面がほとんど埋まってしまい、ホームの画面数を増やす必要があるため、週表示の形式を使っています。
2週間の日程が表示されるので少し先の予定も確認ができるのと、大きさがちょうど良いのが気に入っています。
個人的に便利だと思うYahoo!カレンダーの機能を紹介しましたが、Yahoo!カレンダーを使い始めた5年前と比べてより便利な機能を備えた新しいアプリが出ているかもしれません。既にたくさんのカレンダーアプリがありますが、その中から自分の要望に合ったものを見つけるのは難しいですよね。今、どのカレンダーアプリを使おうかと比較されている方にとって参考になれば嬉しいです。
【スタッフ募集中】
弊社ではAWSを活用したソリューションの企画・設計・構築・運用や、Ruby on Rails・JavaScriptフレームワークなどを使用したアプリケーション開発を行うスタッフを募集しています。詳細はこちら
弊社での勤務に関心をお持ちの方は、知り合いの弊社社員・関係者を通じてご連絡ください。
![]() |
愛用しているメモアプリInkdropは、シンプルで綺麗、サクサク動くいて書きやすい、マルチデバイス対応なのがうれしいアプリです。 |
![]() |
RedmineのSettingクラスの実装があまり見ない感じで面白かったので紹介します。 |
![]() |
エディタをAtomからVisual Studio Codeに変更。便利に使うために行った設定。 |
![]() |
最近よく使う AWS CLI の便利なコマンドを紹介します。 |
![]() |
スマホを買い替え。Googleが公開しているコマンドラインツール(adbコマンド)でスマホのデータを移行。 |
![]() |
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23) 社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。 |
![]() |
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり) オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。 |
![]() |
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始 My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。 |
![]() |
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。 |
![]() |
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中 新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け |