RubyWorld Conference 2022 に出展


My Redmine

福田です。

今回のブログでは、先週の2022年11月10日(木)、11日(金)に開催された RubyWorld Conference 2022 に出展したことをご紹介します。

3年ぶりのオフライン開催

RubyWorld Conference は今年で14回目の開催となるプログラミング言語「Ruby」の国内最大のビジネスカンファレンスです。島根県松江市のくにびきメッセで開催されました。一昨年・昨年はオンラインで開催されたため、今年は3年ぶりのオフラインでの開催でした。

くにびき大橋に設置されたのぼり
右側の建物が会場の「くにびきメッセ」
くにびきメッセ入口
会場入口に掲げられた看板

RubyWorld Conference では、Rubyの開発者 まつもとゆきひろさんやRailsコアチーム・RubyコアチームメンバーのAaron Pattersonさんの基調講演のほか8つの講演、スポンサーによるプレゼンテーションが2日間にわたって行われました。来場者は2日間で延べ725名とのこと。

くにびきメッセ入口

ファーエンドテクノロジーのブース

くにびきメッセ1F大展示場ではRubyスポンサーおよびPlatinumスポンサーの企業によるブースが設けられます。弊社はRubyWorld ConferenceにPlatinumスポンサーとして協賛し、ブース出展を行いました。

弊社のブースでは、Redmineのクラウドサービス「My Redmine」と「Planio」、webベースのRedmineクライアント「RedMica Bridge」をご紹介しました。

展示
ノートパソコンの横にあるのは自作キーボード

ブースにお立ち寄りいただいた方には、ノベルティグッズをプレゼントしたり、プロジェクト管理ツールの利用についてアンケートにご回答頂いたりしました。

My Redmineをご紹介
「My Redmine」に興味をもってくださった方にサービスを紹介している様子

また、今回はご来場いただいた方にコーヒーとお菓子もご提供しました。

ブースで淹れたコーヒー
ハンドドリップで淹れたコーヒーが人気?!だった

ショートプレゼンテーションに石川が登壇

ランチタイムには1Fの大展示場でスポンサーによるショートプレゼンテーションも行なわれ、2日目に弊社のサービス開発グループエンジニアの石川も登壇。「ファーエンドテクノロジーでのRedmine改善の様子」と題して、弊社でオープンソースソフトウェアRedmineへの開発協力をどのように進めているのかご紹介しました。

ショートプレゼンテーション発表
発表の様子

まとめ

ここ数年間はオフラインでのイベントの開催が少なく、色々な方とお会いする機会が減って残念に思っていました。今回3年ぶりにオフラインで開催されたRubyWorld Conference 2022では、ひさしぶりに多くの方にお会いして、コーヒーを片手にゆっくりお話しできてよかったです。ブースにお立ち寄りいただいたみなさま、ありがとうございました。

また来年も、くにびきメッセでRubyWorld Conferenceに参加したいと思っています。

社員集合写真
ブース前で撮影。来年も社員皆で参加したいです

【スタッフ募集中】
弊社ではAWSを活用したソリューションの企画・設計・構築・運用や、Ruby on Rails・JavaScriptフレームワークなどを使用したアプリケーション開発を行うスタッフを募集しています。詳細はこちら 弊社での勤務に関心をお持ちの方は、知り合いの弊社社員・関係者を通じてご連絡ください。

My Redmine

こちらの記事もオススメです!
APPS JAPAN 2022にブースを出展しました
2年ぶりに「APPS JAPAN 2022」にブースを出展しました。
オープンソースカンファレンス 2022 でセミナー発表しました
OSC 2022オンラインFallでRedmineについてセミナー発表しました。
カレンダーアプリ「Yahoo!カレンダー」便利機能の紹介(予定の移動・コピー、ウィジェット)
カレンダーのウィジェットが見やすく、大きさがちょうど良いのがお気に入りです。
RedmineのSettingクラスのコードを読んでみる
RedmineのSettingクラスの実装があまり見ない感じで面白かったので紹介します。
AWS CLI の活用例の紹介
最近よく使う AWS CLI の便利なコマンドを紹介します。
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2025/08/20更新)
Open Developers Conference 2025(9/6開催)登壇・ブース出展
Open Developers Conference 2025で登壇・ブースを出展します。
【AIがRedmineのチケットを要約】チケット内容が瞬時に分かる新機能「AIチケット要約」をMy Redmineで提供開始!
Redmineのクラウドサービス『My Redmine JP Edition』で、チケット内容を要約する新機能「AIチケット要約」が使えるようになりました。
RubyWorld Conference 2025 (11/6・7開催) にPlatinumスポンサーとして協賛
2025年11月6日(木)〜7日(金)に島根県松江市で開催される「RubyWorld Conference 2025」にPlatinumスポンサーとして協賛しています。
2025年8月24日 オライリー本の全冊公開日のお知らせ(もくもく勉強会も同時開催)
ファーエンドテクノロジーが所蔵するオライリー本(全冊)公開日のご案内です。公開日には「もくもく勉強会」も同時開催します
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け