3行で言うと…
石原です。ひと月前の話となりますが、10月23〜25日の3日間、横浜市で開催された「FileMaker カンファレンス 2017」に出展しました。ファーエンドテクノロジーのブースでは、オープンソースのプロジェクト管理ツール「Redmine」を紹介しました。
FileMaker カンファレンスは、ファイルメーカー株式会社が主催する日本最大のFileMakerプラットフォーム総合イベントです。
FileMakerは、機能や画面を直感的な操作で開発することができるデータベースソフトウェアです。プログラムを書くことなく、簡単にアプリケーションを開発できます。
今回初めてFileMaker カンファレンスに参加してたくさんの方とお話しさせていただきましたが、Redmineを知らない方がほとんどでした。Redmineを知らない層の方へアピールできる機会となりました。
また、いつも出展をするときはデモンストレーション用のパソコンを会社から送っていますが、今回は事情によりパソコンを用意できなかったため初めてレンタルサービスを利用しました。会場に直送してもらって使用後は会場から直送できるので便利です。
カンファレンスの印象としては、セッションの時間帯は来場者の方はほとんど展示ブース会場には立ち寄られないのですが、出展者同士が仲良くてなんとなく楽しそうな雰囲気がありました。弊社のようにノベルティを配っている会社は少なくてコミュニティという感じでした。隣のブースの会社さんとも仲良くさせていただき3日間楽しむことができました。
また、ほかの出展者や来場者の方から名刺交換を求められることが多く、ほかのイベントと違って新鮮でした。
全体を通して楽しい良いイベントだったと思いました。
パンフレットやノベルティなどの配布物を準備するとき、過去のイベントの実績と比較しながら当日足りないということが起きないように余裕を持って準備しています。でも、毎回多めに持って行きすぎるので無駄が少なくなるように、対処策を考えたいです。
また、パンフレットの種類が多くて自分にとっても説明をするときにいろいろな資料を見せながらスムーズな説明ができていなかったし、来場者の方にとっても分かりづらいと思いました。パンフレットやノベルティはこれからも日々改善します。
![]() |
OSC 2017 Osakaでプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」のブースを出展しました。 |
![]() |
オープンソースのドキュメント生成ツール「MkDocs」でドキュメントサイトが簡単に作れます。 |
![]() |
災害時の安全確保、お客様へのサービス提供継続のため避難訓練を実施しました。 |
![]() |
情報セキュリティワークショップin越後湯沢に今年も参加しました(3回目)。 |
![]() |
OSC 2017 Shimaneに参加しセミナー発表を行いました。 |
![]() |
Open Developers Conference 2025(9/6開催)登壇・ブース出展 Open Developers Conference 2025で登壇・ブースを出展します。 |
![]() |
【AIがRedmineのチケットを要約】チケット内容が瞬時に分かる新機能「AIチケット要約」をMy Redmineで提供開始! Redmineのクラウドサービス『My Redmine JP Edition』で、チケット内容を要約する新機能「AIチケット要約」が使えるようになりました。 |
![]() |
RubyWorld Conference 2025 (11/6・7開催) にPlatinumスポンサーとして協賛 2025年11月6日(木)〜7日(金)に島根県松江市で開催される「RubyWorld Conference 2025」にPlatinumスポンサーとして協賛しています。 |
![]() |
2025年8月24日 オライリー本の全冊公開日のお知らせ(もくもく勉強会も同時開催) ファーエンドテクノロジーが所蔵するオライリー本(全冊)公開日のご案内です。公開日には「もくもく勉強会」も同時開催します |
![]() |
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中 新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け |