OSC 2019 島根でのプレゼン発表へ向けての準備と工夫したところ


My Redmine

坂本です。通信の短大に通って一年が経ちました。試験や授業の会場が県内にはなく、近くても広島・大阪なのでここ一年で県外にいく回数が増えたなーと感じています。仕事と短大の勉強を両立させるのはなかなかな大変ですが、引き続き勉強を頑張ります!


大学のテキスト

さて、今日のブログではオープンソースカンファレンス 2019 Shimane(以下、OSC島根)というイベントでプレゼン発表したお話とスライド作成で工夫したところなどを紹介しようと思います。

OSC島根でプレゼン発表

9/28に開催されたOSC島根でプレゼン発表をしました!内容は、ブラウザが自動で動くseleniumを使ってみて「こんなこともできるんだ!」と思ったことや使い方の紹介です。


当日の発表の様子

プレゼン資料は公開していますので、お時間があるときにぜひご覧ください。

ブラウザが自動で動くseleniumを使ってみました ~Ruby編~ from ssuserc1bb39

プレゼン発表当日までのスケジューリング

日付
~8/28 タイトルと概要を仮決定する
9/2~6 シナリオの完成
~9/3 シナリオ作成
~9/6 シナリオレビュー & シナリオ修正
9/9~13 スライドの完成
~9/10 発表スライド作成
~9/13 スライドレビュー & スライド修正
9/17~20 発表予行練習
~9/18 発表予行練習
~9/20 発表の流れを見てもらう
9/24~27 スライド・シナリオ最終調整 & 最終練習
~9/25 スライド・シナリオ最終調整
~9/27 最終練習(レビュー依頼する)
9/28 OSC発表当日

ひとりでプレゼンをするのがはじめてだったこともあり、まずは話したいことをまとめる作業からはじめました。自分の話したいことを整理することで、流れがイメージできてスライドを作成しやすかったです。シナリオ・スライド・発表練習、それぞれの過程でレビューをしてもらい、ご指摘やアドバイスをたくさんいただきました。

スライド作成で工夫したところ

スライド作成する上で工夫したところを紹介します。

図を用いる

ブラウザのオートメーションツールであるseleniumの話をする前に「脆弱性チェックはどのような構成で行なっているのか」を紹介したのですが(詳しくはスライドをご覧ください。) 、言葉だけではゴチャゴチャしてしまい上手く伝わらなそう。というご指摘があったため図を用いて紹介しました。図でまとめることで、私自身も改めて構成を整理できたと思います。

番号を振る

同じタイトルの中で説明や紹介する項目が複数ある場合、できるだけ番号を振るように工夫しました。どこを話しているのかわかりやすくするのと、聴講されている方々に「このコードについていつまで話すんだろう」と感じさせたくなかったのが目的です。

動画を入れる

seleniumが実際に動いているところを見ないとイメージしずらいため、スライドの中に動画を入れました。


seleniumが実際に動いている動画(12秒)

気がついた課題

発表前に自分が気をつけようと思っていた項目が実行できたかをまとめてみました。本番どうしても緊張してしまい実行できない項目が多かったですが、次回以降の課題にしようと思います。

話し方

実行 内容
はっきりと話す
ゆっくりと話す
句読点で間を置く
× 口調っぽい感じで話す

視線&表情

実行 内容
視線の先を決めておく
× 聴講者のほうをみる
× PCばかりみない
× 柔らかい表情で話す

< 最後に > レビューが力になりました!

実は人前で話すのは苦手で「プレゼン発表してみよう!」とお話をいただいた時も不安の気持ちしかありませんでした。発表本番はとても緊張しましたが、会場やYouTubeでのLive配信越しでたくさんの方が見守ってくださり無事に終えることができて、とても良い経験になりました!

プレゼン発表を遂げられたのは練習の成果もあると思いますが、何よりもレビューをたくさんしていただいたことが一番大きかったと思います。たくさんの方に色々な観点からコメントやアドバイスをいただいて、自信や力になったと感じました。これからも色々な経験を積んで、将来、誰かをレビューした時に力を与えられる人になりたいと思うOSC島根でした!


My Redmine

こちらの記事もオススメです!
初めてのプレゼン資料作成にも嬉しいkeynote便利機能
プレゼン資料作りでkeynoteを初めて使い、便利な機能に気づきました。
GitHubにView customizeプラグインによるRedmineのカスタマイズ事例集を公開しました!
view customizeを使ったRedmineのカスタマイズ事例を公開しました。
Settingクラスを拡張してマイグレーション無しで動くRedmineプラグインを作った
Redmineの用語やメッセージを管理画面で自由に変更できるプラグイン「メッセージカスタマイズプラグイン」を公開しました。
今年の防災訓練は消火器やビルの消防設備について研修しました
避難訓練から防災訓練に名称を変更し、消火器やビルの消防設備について研修を実施しました。訓練を行うことで万一の際に役立ちます。
仕事をしながら深圳大学に1ヶ月留学してきた記録
中国の深圳大学に語学留学して、中国語を4週間学んできました。授業の様子と滞在中の生活を紹介。
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2024/04/17更新)
入門Redmine 第6版 出版記念セミナー「Redmine 8年分の新機能ふりかえり」【2024/4/18開催】
入門Redmine 第6版(2024年3月23日発売)に掲載された新機能に関する内容を執筆者・監修者が紹介します。
My Redmine 初回ご契約で「入門Redmine 第6版」プレゼントのお知らせ
Redmineのクラウドサービス「My Redmine」を初めてご契約いただいたお客様にRedmine解説書「入門Redmine 第6版」を進呈いたします。
2024年度ブランドパートナーに島根県在住のモデル ユイさんを継続起用
ユイさん(モデルスタジオミューズ所属)をファーエンドテクノロジーの2024年度ブランドパートナーとして継続して起用します。
My Redmine スタンダードプランおよびAdminサポートデスクプランの料金改定のお知らせ【2024年4月ご利用分より】
2024年4月ご利用分より、My Redmine スタンダードプラン(民間企業・個人向け及び官公庁向け)とAdminサポートデスクプランの料金を改定いたします。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け