杠です。今回は、9月18日(金)に開催されたオンラインイベント「Redmine Japan 2020」に出展したことを書きます。
「Redmine Japan」は、オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアである「Redmine」をさらに知ってもらう、本イベントがRedmineをより利用したくなるキッカケになればと初めて開催されました。
※「Redmine Japan」は弊社が運営しているRedmine日本語情報サイト「Redmine.JP」とは無関係です。
参加定員は当初200人でしたが、多数の申し込みがあり最終的には644人の参加登録がありました。
イベントはRemoカンファレンス(以下、Remo)のオンライン会場で行われ、講演会場とブース会場がそれぞれ用意されていました。
弊社はGoldスポンサーとして協賛し、ブース出展をしました。オンラインのブース出展は初めてです。ブースではRedmineのクラウドサービス「My Redmine」と「Planio」のご紹介をしました。また、ブースにお越し頂いた方全員にノベルティとしてgiftee(ギフティ)でお菓子をプレゼントしました。ブースに来ていただいた方、ありがとうございました。
ブース会場ではスポンサー企業毎にテーブルが用意されており、参加者は行きたいテーブルをダブルクリックすることで移動してブースへ訪問できるようになっていました。展示場等で行う出展と違い、ブースに来られようとしてる姿を見ることができないので、いつ訪問されるか常に緊張しながら待っていました。講演の会場と分かれているためか、ブースの会場に来られる方は少ない印象でした。
イベントでは22の講演が行われました。弊社からは代表の前田と、エンジニアの吉岡が登壇しました。
講演の動画と資料を公開しています。ぜひご覧ください。
二要素認証、グループのウォッチャー追加など、待ち望まれていた機能が追加される注目の次期新バージョンRedmine 4.2の新機能を紹介しました。
【動画】Redmine Japan 2020 招待講演 前田剛
弊社サービス「My Redmine Gen.2」のインフラに使用している技術とサービスを紹介しました。
【動画】Redmine Japan 2020 吉岡隆行
初のオンラインで出展ということで、事前準備やブース対応に不安がありましたが無事に終えられて良かったです。
出展後に社内で行った「ふりかえり」では、準備の分担ができていなかった、SNSで出展の宣伝ができていなかったなど様々な改善点が挙がりました。出展での改善点や経験は、今後オンラインイベントの参加や企画をする際の準備やブース対応時の参考にします。
会場に移動が必要なオフラインのイベントは他の業務との兼ね合いも考慮して、実際に会場へ行く対応者は限られていましたが、今回はマーケティングのメンバー全員でイベントに参加できました。全員でイベントに参加できたことでブースの対応を分担でき、自分が対応する時間帯でない時は他の業務に取り組むことができました。このようにオンラインならではのメリットも発見できて良かったです。
![]() |
ファーエンドテクノロジーとRedmineの関係が気になる人が多そうなので紹介します。 |
![]() |
OSなどの環境によってインストールが失敗して困ること無く、素早くRedmineの開発環境を作る方法です。 |
![]() |
Redmineの便利機能を紹介する電子書籍を作りました。Amazonで出版する手順もご紹介。 |
![]() |
手に入り易いモノや身近なモノを災害時に活用する方法を紹介します。感染症対策にも役立つ備災グッズとその使い方も。 |
![]() |
セキュリティに関する新しい情報を収集し、教育や改善など社内の活動に繋げています。 |
![]() |
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23) 社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。 |
![]() |
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり) オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。 |
![]() |
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始 My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。 |
![]() |
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。 |
![]() |
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中 新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け |