初めて電子書籍を作成!Redmineの本をAmazonで出版してみて


My Redmine

石原です。7月にRedmineの便利機能を紹介する電子書籍をAmazonで出版しました。初めて電子書籍を作成・出版した手順を振り返りながらまとめてみました。


Amazonで発売中

電子書籍を作る

私はファーエンドテクノロジーが運営しているWebサイト「Redmine.JP Blog」に、毎月連載記事を書いています。今回はこの連載記事で公開しているRedmineの便利機能30個の内容をそのまま電子書籍化しました。

用意するもの


原稿はMarkdownで書いた

原稿作成でつまずいた点、工夫した点

Webサイトの原稿を電子書籍で読めるように修正した点です。

.main h1 {
    padding: 0.5em;
    background: #FCDBD8;
    border-left: solid 5px #D94A3A;
}

h2 {
    border-bottom: solid 3px #D94A3A;
}

Markdown → ePub 変換「pandoc」

電子書籍のファイル形式は「ePub」で作りました。原稿はMarkdownで書いて、MarkdownをePubに変換するために「pandoc」を使いました。

pandocをPCにインストールします(数分かかる)。

$ brew install pandoc
バージョンを確認して、インストールされていることを確認します。
$ pandoc -v

最終的には、以下のコマンドを実行して電子書籍が出来上がりました。

$ pandoc -f markdown -t epub3 book.md -o book.epub --css style.css --toc --toc-depth=1 --epub-cover-image=cover.png
コマンド 意味
pandoc -f markdown -t epub3 MarkdownからePubに変換
book.md -o book.epub 変換前のMarkdownと変換後のePubのファイル名を指定
--css style.css スタイルシートのファイル名を指定
--toc --toc-depth=1 目次をレベル1まで表示(自動で目次が作成されます)
--epub-cover-image=cover.png 表紙画像の指定

MacではePubファイルをクリックすると、ブック.appが自動で立ち上がって仕上がりを確認できます。


ブック.appで仕上がりを確認

目次は簡単に自動生成

参考サイト

Amazonで出版する手順

Amazonで出版する流れです。

  1. Kindle Direct Publishingでアカウント作成
  2. 本の情報や出版についての情報を入力する
  3. 本のデータ(ePubと表紙の画像)をアップロード
  4. 出版申請をして審査に通れば出版される

「2. 本の情報や出版についての情報を入力する」でつまずいた入力項目

出版にあたりたくさんの入力項目があります。以下は調べて入力しました。

審査結果は…

すべて入力できたら、「出版する」をクリックします。「レビュー中」というステータスになり、以下が表示されました。

本が提出され、出版前の審査中です。通常は、72 時間以内に審査が完了して出版されます。審査に要する時間は場合により異なりますが、出版に関して必要な権利の確認が必要となる場合は、通常よりも時間がかかることがあります。

このまま72時間待てば出版されると思っていましたが、届いたメールにはWebサイトに載っている内容を出版する権利があることを証明する情報をメールで返信する必要があることが記載されていました。


KDPからのメール

そこで権利があることを証明するために何を準備すればいいかを尋ねました。


KDPへ送ったメール

ところが、このメールを送った翌日に出版されたとのメールが届きました。質問への回答はありませんでしたが、無事に出版できました!


https://www.amazon.co.jp/dp/B08CS9WCDH

感想

「Redmine」を広めるためにAmazonでも出版しました。1冊売れればいいなと思っていたのですが、2ヶ月で80冊売れました。買っていただいた方、ありがとうございます!こんなに買っていただけると思っていなかったので、想定外でとても嬉しいです。仕事で電子書籍を出版する機会をもらえて、新しい経験ができてよかったです。


My Redmine

こちらの記事もオススメです!
Redmine未リリースの新機能についての記事を連載中です
Redmine公式サイトから最新機能を3つピックアップし、日本語で解説する連載記事を毎月書いています。
コロナ禍の防災訓練
手に入り易いモノや身近なモノを災害時に活用する方法を紹介します。感染症対策にも役立つ備災グッズとその使い方も。
MacBook Air 開発環境のセットアップ方法を紹介
MacBook Air 2020を購入。Ansibleを利用して開発環境を簡単セットアップする手順です。
夏休みの宿題に、Redmine(こどもれっどまいん)で楽しく取り組む試み
テーマ「こどもれっどまいん」や「チケットパネル」を使って子どもの夏休みの宿題の進み具合を一緒に確認しました。
ファーエンドテクノロジーはRedmineにどう関係しているのか
ファーエンドテクノロジーとRedmineの関係が気になる人が多そうなので紹介します。
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2024/04/24更新)
入門Redmine 第6版 出版記念企画セミナー「Redmineのアクセス制御」【2024/5/30開催】
入門Redmine 第6版(2024年3月23日発売)の書籍から「Redmineのアクセス制御」について解説します。
My Redmine 初回ご契約で「入門Redmine 第6版」プレゼントのお知らせ
Redmineのクラウドサービス「My Redmine」を初めてご契約いただいたお客様にRedmine解説書「入門Redmine 第6版」を進呈いたします。
2024年度ブランドパートナーに島根県在住のモデル ユイさんを継続起用
ユイさん(モデルスタジオミューズ所属)をファーエンドテクノロジーの2024年度ブランドパートナーとして継続して起用します。
My Redmine スタンダードプランおよびAdminサポートデスクプランの料金改定のお知らせ【2024年4月ご利用分より】
2024年4月ご利用分より、My Redmine スタンダードプラン(民間企業・個人向け及び官公庁向け)とAdminサポートデスクプランの料金を改定いたします。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け