こんにちは、マーケティンググループの福田です。
今回のブログでは、昨日ベータ版をリリースしたばかりのサービス「RedMica Bridge」(レッドマイカ ブリッジ)を紹介します。
RedMica Bridgeは、WebベースのRedmineクライアントです。シンプルなUIでRedmineのチケットを簡単に登録・更新でき、複数のRedmineを横断してチケットを管理できるサービスです。当面はベータ版として無料で利用できます。
元々開発を担当した弊社エンジニアが、下記のコンセプトで始めたプロジェクトでした。
このプロジェクトを発展させ、今回「RedMica Bridge」ベータ版としてリリースすることに至りました。
RedMica Bridgeのwebサイトからアカウント登録ページに移動します(アカウント登録ボタンをクリック)
※ 本サービスにはRedmineは含まないため、Redmineは別途ご用意いただく必要があります。(外部サーバーからご利用中のRedmineのAPIへアクセスが可能なことが条件です)
元々の開発コンセプトから、多機能なRedmineの機能をチケット機能に絞っています。
RedMica Bridgeでは下記の操作が行えます。
サイドバーでRedmine・プロジェクトを選択、プロジェクト毎にチケットが表示できます。
また、ステータス・作成者・担当者でフィルタをかけることができます。チケットはチケット番号順(降順)に並びます。
チケット作成画面は入力を迷わないシンプルな画面になっています。担当者は自動的にチケット作成者に設定されます。
RedMica Bridgeはチケットで表示する項目も絞っています。「Redmineを開く」ボタンを押すと別タブでRedmineのチケットが開きますので、RedMica Bridge上で表示されていない項目を確認したり変更したいときに活用できます。
Redmineは高機能で、様々な業務に合わせた利用ができます。その一方で、初めて使う方や慣れない方にとっては、多機能が故に操作が難しく感じることがあるかもしれません。
RedMica Bridgeは機能を絞り、シンプルなUIにしています。Redmineの利用に慣れていない方に、RedMica Bridgeを使ってチケットの確認をしてもらったり、チケットを更新してもらうことで、Redmineに慣れていただきやすいのではないかと思います。また、スマートフォンからの入力も簡単にできます。
また、Redmineを日常的に使う方にとっては、複数のRedmineのチケットを表示できるという点でも便利に使っていただけるのではないでしょうか。
私自身、業務で複数のRedmineを利用しています。自分が担当するチケットが各Redmineにあり、それぞれのRedmineにログインしてチケットの進捗を確認するのに手間がかかっています。RedMica Bridgeを利用することで自分が担当するチケットの確認が楽に行えます。
RedMica Bridgeというサービス名は、
という思いを込めて名付けました。
ベータ版の提供期間は未定ですが、多くの方にご利用いただきこのサービスがRedmineを活用するきっかけになれると嬉しく思います。そのために、引き続き機能改善に取り組んでいきます。
興味を持たれた方はぜひご利用ください。
![]() |
Redmine互換のオープンソースソフトウェア RedMicaのリファレンス「Redmine ユーザーズガイド」を作成しました。 |
![]() |
通信制大学を卒業。会社の学費補助の制度を利用して通信制短大・大学で勉強しました。 |
![]() |
印刷や封入の必要がない日本郵便のサービス「Webレター」で文書発送の手間を大幅に削減できました。 |
![]() |
ファーエンドテクノロジーがサポート&プロモーションを行う「Planio」が日本進出5周年。 |
![]() |
今まで集合研修形式で行っていた教育をSlackとGoogle Formでオンライン化してみました。 |
![]() |
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23) 社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。 |
![]() |
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり) オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。 |
![]() |
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始 My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。 |
![]() |
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。 |
![]() |
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中 新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け |