私の中国語学習を支える無料アプリ


My Redmine

前田です。最近の趣味は中国語の学習です。3年やっていますが、まだ簡単な事しか話せません。先日羽田空港からモノレールに載ったとき、車内の “羽田机场第三航站楼到了。请从左边车门下车” などのアナウンスが聞き取れて喜んでいるレベルです。

さて、今日は私のスマートフォン(Android)にインストールして中国語学習に使っている無料のアプリを紹介します。

Pleco (辞書)

中国語と英語の辞書です。単語だけでなく例文の読み上げにも対応しています。辞書がどんどん更新されていて、新しい言葉に強いです。ユーザーインターフェイスもよく考えられていて使いやすいと思います。

ただ、私の英語力の問題で、時々単語の説明がよく分からないことがあること、中国語の単語を調べるときに英語でどう言うか分かっている必要があるのが難点です。

百度翻译 baidu fanyi (翻訳)

日本語から中国語に翻訳するときはGoogle翻訳ではなくこのアプリを使っています。Google翻訳は日本語から中国語に翻訳するときに英語を経由しているようで、そのことがうかがえる誤訳を時々見かけます。例えば、「コウモリとバット」を中国語に翻訳するとGoogle翻訳では「蝙蝠和蝙蝠」(コウモリとコウモリ)と表示されます。おそらく "bat and bat" という英語を経由しているのではないかと思います。一方百度翻译ではちゃんと「蝙蝠和球棒」(コウモリとバット)と表示されます。

また、中国語から英語の翻訳のときには、中国語のそばにピンインが見やすく表示されることと、文中の主要な単語の英訳が表示されるのも気に入っています。

このアプリはGoogle Play Storeでは公開されていないので、中国のアプリストア「应用宝」からインストールしました。

云听 yunting (ラジオ)

中国の国営ラジオ放送「中央人民広播電台」(CNR)がリリースしているアプリです。CNRの全チャネルだけでなく、中国各地の放送がほぼリアルタイムで聴取できます。ちなみに「云听」は日本の漢字で書くと「雲聴」です。

私は2年前に1ヶ月間ほど深圳大学で語学留学していたこともあり広東省深圳市は少し知っているので、「深圳交通频率」(Shenzhen Traffic Radio)を毎朝出かける準備をしているときに聞いています。毎日聞いているとだんだん聞き取れる単語が増えているような気がします。

このアプリもGoogle Play Storeでは公開されていないので、中国のアプリストア「应用宝」からインストールしました。

今日头条 jinri toutiao (ニュース)

TikTokを運営しているByteDanceによるニュースアプリです。日本では報道されることが少ない中国国内のニュースを読めます。辞書を引きながらニュースを眺めることで単語の勉強をしたり、読み上げ機能でニュースを読ませて発音を確認したりしています。

こちらの記事もオススメです!
仕事をしながら深圳大学に1ヶ月留学してきた記録
中国・深圳大学へ4週間、中国語留学しました。留学したきっかけから学習後の効果、滞在中の生活を紹介します。
通信制大学を卒業しました
通信制大学を卒業。会社の学費補助の制度を利用して通信制短大・大学で勉強しました。
Webレターで文書の発送を簡単に
印刷や封入の必要がない日本郵便のサービス「Webレター」で文書発送の手間を大幅に削減できました。
Redmineベースのプロジェクト管理サービス「Planio」日本進出5周年
ファーエンドテクノロジーがサポート&プロモーションを行う「Planio」が日本進出5周年。
集合研修をオンライン化してみたぞ!
今まで集合研修形式で行っていた教育をSlackとGoogle Formでオンライン化してみました。
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2025/04/23更新)
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23)
社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり)
オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始
My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア
ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け