RubyWorld Conference 2019に出展しました


My Redmine

こんにちは、福田です。今回は、先日島根県松江市のくにびきメッセで開催されたRubyWorld Conference 2019に出展した様子を紹介したいと思います。

RubyWorld Conference2019について

RubyWorld Conferenceは、Rubyのさらなる普及・発展とビジネス利用の促進を目指し開催されているカンファレンスです。2009年から開催されており、今年は11月7日(木)・8日(金)に開催されました。弊社は第1回開催時からスポンサーとして協賛しており、2016年からはブース出展も行なっています。

出展ブース

今年は展示スペースがくにびきメッセの多目的ホール・小ホールに分かれており、弊社は多目的ホールにブースを出展しました。ブースでは、Redmineのクラウドサービス「My Redmine」と「Planio」の紹介を行いました。

また、RubyとRedmineに関するクイズ5問を用意し、回答していただいた方にノベルティグッズをプレゼントする企画を実施しました。


RubyとRedmineに関するクイズ

クイズの平均正答数は4問でした。「Redmine4.0の開発に関与したコミッターの数」という設問が特に難しかったようで、多くの方がかなり考え込んでから回答してくださいました。

初日は弊社のブランドパートナーであるモデルのユイさんにもブース対応をしていただき、にぎやかなブースとなりました。

弊社岩石と吉岡による発表

今回は弊社取締役岩石と、サービス企画グループマネージャー吉岡が「Redmineのホスティングサービスをクラウドネイティブで再構築」と題した発表を行いました。

発表はライブストリーミングで公開もされていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

ショートプレゼンテーション

多目的ホールでは、スポンサー企業によるショートプレゼンが行われ、弊社エンジニア石川も「オープンソースソフトウェアRedmineへの私たちの貢献」と題して、弊社のRedmine開発の取り組み、業務としてオープンソースソフトウェア開発に取り組む意義について発表を行いました。

レセプション

1日目の終了後、会場でレセプションが行われました。レセプションの途中で抽選会が行われ、私も景品(松江市さんが製作されているRuby City MATSUEポロシャツ)が当たりました。まつもとさんにその場でサインしてもらえてとてもうれしかったです。

感想

今回も多くの方にブースにお立ち寄りいただき、クイズも楽しんでいただけたようでよかったです。カンファレンスに参加された皆様にRedmineや弊社のことを知っていただける場になったのではないかと思います。

個人的には、ほぼ初めてのRubyWorld Conferenceへの参加でしたが、色々な方と交流することができ楽しみながら参加することができました。

クロージングでは、来年も開催予定であると発表されました。来年もぜひ参加したいと思います!


My Redmine

こちらの記事もオススメです!
RubyWorld Conference 2016にPlatinumスポンサーとして協賛、Planioブースを出展しました
RubyWorld Conference 2016にPlatinumスポンサーとして協賛し、初めてブースを出展しました。
Redmine互換課題管理システム「RedMica」 リリースの狙い
今日使える明日のRedmine「RedMica」!Redmineの次期バージョンで利用できる新機能をいち早く利用できるのが最大のメリットです。
OSC 2019 島根でのプレゼン発表へ向けての準備と工夫したところ
OSC 2019 島根でプレゼン。スライド作成で工夫したところを紹介します。
GitHubにView customizeプラグインによるRedmineのカスタマイズ事例集を公開しました!
view customizeを使ったRedmineのカスタマイズ事例を公開しました。
今年の防災訓練は消火器やビルの消防設備について研修しました
避難訓練から防災訓練に名称を変更し、消火器やビルの消防設備について研修を実施しました。訓練を行うことで万一の際に役立ちます。
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2025/04/23更新)
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23)
社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり)
オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始
My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア
ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け