開発中のRedmineを業務に使って、改善につなげています


My Redmine

今回のブログ担当は石川です。この記事はRedmine Advent Calendar 2020の9日目です。

今回のブログでは、リリースまでに問題を検出するため開発中のRedmineを業務で使っている話を書きます。開発中のRedmineとは、まだバージョンも付与されていない最新のRedmineのことです。

記録が見つからなかったのでいつからとは明確に言えないのですが、数年前からこの取り組みを続けています。コミットされた直後のコードを(自分たち用の)本番環境で動かしているわけですが、今の所データベースのロールバックが必要になるような致命的な問題は起きていません。リリース前のRedmineを業務で使うことで、ある程度の問題はリリース前に直すことができています。

最近見つけた問題

1. 同じアプリケーションタイトルのRedmineを複数使っているとき、それぞれ二要素認証をMicrosoft Authenticatorで設定しようとすると既存の設定を上書きしてしまう。

二要素認証設定の識別に利用するキー(Redmineのアプリケーションタイトル、Redmineのアカウントメールアドレス)が重複した場合、特定の認証アプリを利用していると異なるRedmineの設定でも同じものだと判断して「上書きしてもよろしいですか?」と表示されてしまうという問題。

アプリケーションタイトルは初期値が"Redmine"で、変えずに運用されているところも多いと思います。そういったRedmineを複数使っていて、同じメールアドレスでアカウントをつくっている場合、二要素認証設定時に「上書きしてもよろしいですか?」でyesを選択していると片方のRedmineにログインできなくなってしまう状態だったということです。


社内Slackで情報共有

認証アプリでは識別に利用するキーが重複しているときに「上書きする」「重複していても無視して追加する」という2パターンがあり、実装時には後者しか無いと考えていたのに前者のアプリもあったという感じですね。
主要な認証アプリであるGoogle Authenticatorなどを使っていると特に問題にならないため、実際にそれ以外のアプリを使っている社員が試すまで誰も気付いていませんでした。

すぐにredmine.orgにチケットが作られ、Redmineのアプリケーションタイトルでなく重複しづらい「Redmineのホスト名」をキーにするという変更がコミットされました。
Defect #34234: Use Setting.host_name instead of Setting.app_title as TOTP issuer to avoid name collision with other instances or apps

2. リポジトリ画面で"差分を表示"ボタンが反応しない


バグを見つけたら社内Redmineにチケットを作成

シンプルな内容だったためすぐにパッチを書き、素早くコミットされました。
Defect #33896: Incorrect position of the revision graph

3. (Bleuclairテーマ) Wikiツールバーの「テーブル」「コードハイライト」が使えなくなる(ボタンをクリックしても反応しない)


社内Slackで報告される

RedMica (ファーエンドテクノロジー版Redmine)にも標準で組みこまれているBleuclairテーマを更新したとき、Wikiツールバーの「テーブル」や「コードハイライト」をクリックしたときに出てくるポップアップが見えなくなっていました。
CSSのz-indexを書き換えた影響によるもので、自分の検証時にはまったく気づけていなかったが使い始めたらすぐに見つかりました。これもすぐに修正できました。


Wikiツールバーの「テーブル」(通常の動き)

最後に

紹介したように、ここ1ヶ月だけでも複数の問題を見つけ、修正することができています。最近RedMica1.2をリリースしましたが、その時点ではこれらの問題は解決済みです。
皆様により安定したRedmineをご利用いただけるよう、今後も開発中のRedmineを使うことで改善していきます。


My Redmine

こちらの記事もオススメです!
リリース直後のRedmine 4.1.0にすぐアップデートしても大丈夫か? ― Redmine不具合検出のためのファーエンドテクノロジーの取り組み
Redmine 4.1.0がリリース。ファーエンドテクノロジーでは、Redmineの不具合検出の取り組みを1年近く行ってきました。
コロナ禍のバーチャルマラソン大会に参加
コロナ禍でも参加できるバーチャルマラソン。アプリで設定するだけで簡単に参加できます。
年末調整の今年の変更点と知っておくと申請が少し楽にできること
年末調整は年に1回のことなので何を申告すれば良いか忘れてしまいがち。記入する時のポイントをご案内。
AWS Lambda(Node.js)からAWS AppSync(GraphQL)のAPIを利用してみた
AWS Amplifyを利用してウェブアプリケーションを開発。APIへアクセスする際、認証などでハマった点と解決方法を紹介します。
お客様のご指摘から「My Redmine」を改善できました
お客様のご協力により、サービスを改善できたことはとてもうれしいです。
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2024/03/27更新)
2024年4月14日 オライリー本の全冊公開日のお知らせ(もくもく勉強会も同時開催)
ファーエンドテクノロジーが所蔵するオライリー本(全冊)公開日のご案内です。公開日には「もくもく勉強会」も同時開催します。
My Redmine スタンダードプランおよびAdminサポートデスクプランの料金改定のお知らせ【2024年4月ご利用分より】
2024年4月ご利用分より、My Redmine スタンダードプラン(民間企業・個人向け及び官公庁向け)とAdminサポートデスクプランの料金を改定いたします。
My Subversion 一部のプラン・料金改定のお知らせ【2024年4月ご利用分より】
2024年4月ご利用分より、My Redmine スタンダードプラン(民間企業・個人向け及び官公庁向け)とAdminサポートデスクプランの料金を改定いたします。
My Subversion ストレージ容量増量のお知らせ(一部プランを除く)
My Subversionではミディアムプラン以上の各プランのストレージ容量を増量します。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け