石原です。先日メルカリで出品していたiPhone 7が売れたことについて書きます。
今回売ったのは3年半使っていたiPhone 7 32GB(2016年11月購入)です。今はiPhone SE 第2世代 128GB(2020年6月購入)を使っています。以前ブログでiTunesがなくなったことを書きましたが、iPhone 7を使っていたときは32GBで容量に余裕がなかったので車で音楽を聴くときはiPod nanoに音楽のデータを入れて使っていました。iPhone SEを購入後、iPhone 7はiPod nanoの代わりに使うかもしれないと思って残していました。
しかし、その後すぐに音楽サブスクリプションサービスApple Musicを使い始めました。Apple Musicはオフラインで聴きたい音楽だけを簡単にダウンロードや削除ができるので容量を気にしなくてもよくなり、さらにiPhone SEは128GBにして余裕ができたのでiPhone SEで音楽を流すようになりました。
そういうわけで、iPod nanoもiPhone 7も使う機会がなくなりメルカリに出品することにしました。
iPhone本体に箱、SIMピン、ステッカーなどを付属しました。
価格はメルカリですでに出品されている同じモデルを参考に、最初は7,900円に設定して出品しました。なかなか売れなかったので値下げして、最終的には出品から2ヶ月で7,500円で売れました。実際に入る金額は販売手数料や送料を引いた6,310円です。Appleの下取りに出すと4,000円(2022年4月16日時点)なので、それより高く売れてよかったと思います。
今回は自分の住所や名前を相手に知られることなく送れる方法の一つ、ゆうゆうメルカリ便で発送しました。その中でも厚さ7cmまでのものを送れるゆうパケットプラス(送料375円)にしました。
(参考)配送方法 早わかり表 - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
ほとんどの場合、箱や袋はなんでもいいので自分で用意しますが、今回の発送方法は専用ボックスで送る必要があるためコンビニで専用ボックス(65円)を購入しました。
iPhoneのリセットなどをしてプチプチに入れて梱包します。
(参考)iPhone、iPad、iPod touch を売却、譲渡、下取りに出す前にやっておくべきこと - Apple サポート (日本)
あとはコンビニに持って行って、手順に従って伝票をもらって貼り付けてレジに持って行けば完了です!
ちなみにiPod nanoも出品してるので欲しい人の手に渡ると嬉しいです。
![]() |
macOS Catalinaにアップグレードに伴いiTunesが終了。問題なく音楽データは引き継がれるか、検証しました。 |
![]() |
仕事の背景、やったこと、利用サービス、感想の紹介など2018年11月以降の3年半を振り返りました。 |
![]() |
無料版 Google Chrome OS CloudReadyとChrome OS Flex(Preview版)を使ってみました。 |
![]() |
Redmine 5.0ではZeitwerkが採用され、プラグインがZeitwerkに対応していないとRedmine 5.0は起動しません。 |
![]() |
これまでのRedmineに関する情報発信や開発への協力を評価いただきました。 |
![]() |
シンプルなUIで簡単にチケットに入力できる「RedMica Bridge」は、複数のRedmineを横断してチケットを管理できるサービスです。 |
![]() |
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23) 社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。 |
![]() |
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり) オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。 |
![]() |
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始 My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。 |
![]() |
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。 |
![]() |
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中 新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け |