福田です。
今回のブログでは、2021年6月からRedmineに関するオンラインセミナーを開催し始めて1年が経ったのでふりかえりたいと思います。
現在弊社ではいくつかのオンラインセミナーやイベントを開催しています。
ご紹介したセミナーのひとつであるRedmineオンライン質問会は先月から開始しました。もともとはMy Redmineサービス紹介セミナーに質問コーナーを設けていましたが、Redmineユーザーの方、すでにMy Redmineをご利用中の方など幅広くご参加いただけるように、質問会として独立して開催するようにしました。Redmineの使い方や機能など気軽に質問いただける場になればと思っています。
初めて開催したセミナーは2021年6月10日に開催した「My Redmineサービス紹介セミナー」です。その翌週には6月18日に「Redmine 4.2 / RedMica 1.3 新機能解説セミナー」を開催しました。(そのときのブログはこちら)
1年取り組んでみて一番印象に残っていることは、はじめてセミナーを開催するまでの準備です。
オンラインセミナーを開催した経験がなかったため、まず行なったことは配信ツールの選定でした。3〜4の候補の中から条件に一番合ったZoomウェビナーを利用することにしました。申込フォームをZoom上で作成できること、開催前の自動リマインダ送信、開催後のフォローアップメールを送信できる点が便利です。設定もしやすく必要な機能が揃っています。セミナー開催になくてはならないツールになっています。
ツールの選定後は開催手順をまとめて何度も練習とリハーサルを行いました。はじめて「My Redmine サービス紹介セミナー」を開催した時は、接続トラブルなく配信ができてとても安心したことを覚えています。
毎月セミナーを行うようになってからは、マイクやイヤホン、照明機器など配信に使う機器とそれを常設する机を購入しました。
専用の機器を用意したことで音質・画質が良くなりましたし、セミナーの準備にかかる時間を大幅に短縮できてよかったです。
この1年で40回以上オンラインセミナーを実施しました。今はマーケティンググループのスタッフが交代でセミナーを運営しています。
オンラインセミナーを開催し始めて、なによりRedmineの情報を発信する場を増やすことができて良かったと思います。 また、参加者の方のアンケートでも良かった、参考になったなどポジティブな回答ただけたときはとてもうれしくなります。
また、他のオンラインイベントやセミナーにも参加しやすくなりました。1年間毎月セミナーを開催する中でセミナーでの発表や運営に徐々に慣れていき、今年の2月にオンライン開催されたRedmine Japan vol.2も、毎月のセミナーで対応に慣れていたおかげで準備や当日の発表もスムーズにできたと思います。
今後もオンラインセミナーを開催し、Redmineの利用に役立つ情報やMy Redmineに関する情報をお届けしていきたいです。ハンズオン形式での開催など新しい取り組みも行いたいと考えています。
今月24日には、弊社エンジニア石川がファーエンドテクノロジーが開発しているプラグイン・テーマについて紹介するセミナーを開催します。
セミナーの開催情報はMy Redmine WebサイトやSNS等でお知らせしていきますので、ぜひチェックお願いします!
![]() |
Redmine/RedMicaの最新バージョンの機能をピックアップして紹介。定員いっぱいのご参加をいただきました。 |
![]() |
「国家中小学智慧教育平台」は教科書のPDFが無料でダウンロードでき、また多くの科目の講義動画を見ることができる。 |
![]() |
2022年4月に入社しました。開発やマーケティングの支援を行なっています。 |
![]() |
RedmineのCSVインポートの機能でチケットの作成時間を短縮。タスク漏れ防止にもなりました。 |
![]() |
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)に向けてやった勉強内容を紹介します。 |
![]() |
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23) 社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。 |
![]() |
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり) オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。 |
![]() |
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始 My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。 |
![]() |
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。 |
![]() |
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中 新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け |