担当は坂本です。今週のブログでは、ビジネス文章力アップ講座(一般社団法人日本ビジネスメール協会 主催)を受講したことを書きます。
昨年からサポート業務を始め、8ヶ月経ちました。サポート業務では、お客様のお問い合わせに対しご回答するのですが、仕事を覚えてきたため、文章を考える時間が短くなってきました。
しかし、まだまだお客様にお伝えすべきことを適切に表現できていない文章を書くことがあります。 業務の質の向上のため「ビジネス文章力アップ講座」をオンライン受講しお客様に伝わる文章の書き方を勉強してきました!
その中で、特に印象に残った学んだこと2つを紹介します。
1つ目は目的の整理です。まずは相手に何を伝えたいのか、またどうして欲しいのかを整理することが大切だと思いました。
今までの私の文章を書く手順を考えてみると、頭の中で整理する前に文章を書き始めてしまうことが多いことに気がつきました。
文章を書きながら頭の中を整理して、不要な部分を削ったり足りない言葉を補ったりしていました。それだとかえって時間がかかってしまい、早く文章を書けないのだとわかりました。
2つ目は見た目の工夫です。
例えば以下のような文章を書く場合、工夫をしないままだとただ長い文章で読みにくく感じます。そのため、「My Redmineの魅力」が伝わりにくいですね(My Redmineは弊社が提供するサービスです)。
そこで、文章の見た目を中心に工夫して修正してみました。
どちらも同じ内容ですが、見やすさが全く違います。以下のことに気を付けて整理をしました。
「My Redmineはオープンソースのプロジェクト管理ツールRedmineをクラウドで利用いただけるサービスです。インターネット環境があればwebブラウザでアクセスできますので、テレワークでも活用いただけます。」
「文章を書く」と聞くと、正しい言葉や敬語を使うことが大事なように思えますが、見た目(構造)を工夫することも大切なことだと思いました。
以下は私がいつも気をつけている点です。普段から心がけていることも大切なことであると再確認できました。
今後も文章を書く時に意識していこうと思います。
弊社ではお客様に対してどのような回答をしたのか共有したり、相談する「サポートミーティング」を1日に2回行っています。その場で文章の書き方について指摘やアドバイスをいただくため、自分では気が付けなかった文章の違和感や、より良いお伝えの仕方に改善しています。
いきなり文章の書き方が上達するわけではないですが、今回の講座から学んだことを日頃から意識し「お客様にしっかりと伝わる文章」でサポート業務に取り組みます。
【スタッフ募集中】
弊社ではAWSを活用したソリューションの企画・設計・構築・運用や、Ruby on Rails・JavaScriptフレームワークなどを使用したアプリケーション開発を行うスタッフを募集しています。採用情報の詳細
弊社での勤務に関心をお持ちの方は、知り合いの弊社社員・関係者を通じてご連絡ください。
![]() |
業務を効率的に行うためにフォルダの整理をしたり、テンキーを使っています。 |
![]() |
ローカルブランチが溜まり気味なのが悩み。削除コマンドをエイリアスに設定し簡単に削除できるようにしました。 |
![]() |
Redmineのユーザーや権限など自分たちが必要な情報を扱いやすい形式にまとめたい場合、REST APIを利用するのがお勧めです。 |
![]() |
Application Load Balancer のログが見にくいので、Glue と Athena を利用してクエリーでログを検索できるようにしました。 |
![]() |
OSC 2022オンラインFallで「はじめてのプロジェクト管理ツール〜Redmine超入門〜」を発表。 |
![]() |
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23) 社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。 |
![]() |
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり) オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。 |
![]() |
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始 My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。 |
![]() |
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。 |
![]() |
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中 新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け |