可愛いトラボ郎と一緒に新人研修

3行で言うと…


初めてブログを担当します、坂本です。4月2日に入社し、もうすぐで2ヶ月が経とうとしています。まだまだ分からないことだらけで質問ばかりの毎日ですが、日々学んでいるところです。

初ブログでは、入社してから「学んでいること」と「トラボ郎」について話をします。

2ヶ月間の学び

私が入社してからのこの2ヶ月の間で何を学んできたか、表にしてまとめてみました!

前半 後半
4月 ・Linuxの学習
・ETロボコンチーム名決め
・ETロボコンは何か勉強
・ロボット組み立て、名前決め→(トラボ郎)
5月 ・トラボ郎動作確認
・モデル作成
・サンプルコードいじり
・モデル作成

入社してからの約2週間はLinuxの勉強をしていました。高校の時に理解できなかった箇所も、実際にコマンドを入力して実行することでより理解が深まっていきました。そして4月の後半からは研修として「ETロボコン」の活動がスタートしました。

可愛いトラボ郎について

以前、石川さんが書かれたブログで「ETロボコンはどのような大会なのか」をお話されていました。今回は、ETロボコンには欠かせない主役であるロボット、私たちの「トラボ郎」についてお話ししたいと思います!

そもそもトラボ郎とは

タイトルにも入っている「トラボ郎」という名前は、私たちの走行体(ロボット)の名前です。トラボ郎がコースを走り、そのタイムに応じて点数が決まります。 名前の由来については石川さん担当のブログでお話しされている通りです。 個人的には、「トラボ郎(トラボロー)」を逆から読んだ時に『ロボ』となる所がとても気に入っています。

トラボ郎の誕生

この写真は組み立て時の写真です。トラボ郎を組み立てるのは楽しいですが結構難しく、100ページを超える組立図資料を見ながら組み立て、およそ2時間かかりました。

初めての走行

停止画なので伝わりにくいと思いますが、トラボ郎が初めて走行した時の写真です。みんなでトラボ郎が転倒しないよう見守っています。自分が思っていた以上にトラボ郎がとても可愛く、一生懸命走る姿がたまらないです。本来は黒色の線の上を走りますが、この写真では間違えて紙の縁を走ってしまっています。

トラボ郎の中身

上の写真は実際にトラボ郎の中に入れているプログラムの一部です。プログラムを変更することで、早く走れたり止まったり回ったりといった機能をトラボ郎ができるようになります。トラボ郎が気持ちよく走れるためには、私たちの技術が必要になってきます。

技術教育に参加してスキルアップ

自分自身のスキルをアップさせるために5月26日に広島県福山市で行われた、ETロボコン技術教育に参加してきました!モデル作成についてのお話やサンプルコードを書き換え、それによってトラボ郎がどのような動きをするかを確認することができ、とっても勉強になった1日でした。

参加前には聞いておくことを洗い出し、チームで共有してリストに書き出すことで自分が今何がわからないのかを改めて知るとともに、聞くべきことをまとめることができました。

Redmineを活用

毎日のように出てくる疑問点は、Redmine上にあるwikiページに「分からないことリスト」を作成することでわからなかったことをメモをしています。

また、チームミーティングを行った際に「リスト」をチェックし共有することができます。 教えてもらうことでより理解が深まり、納得することができました。

ETロボコン大会に向けて

この先も新しい「分からないこと」が次々と出てくると思いますが、独自勉強会、技術教育などに積極的に参加し、自分の「スキルアップ」と共にトラボ郎の「コース完走」を目指していきます。大会後には「成長した自分」になるよう頑張っていきます!!

こちらの記事もオススメです!
入社して3ヶ月の研修とこれからの取り組み
入社して3ヶ月間の研修で学んだこととこれからの取り組みについて紹介します。
Redmineの画面カスタマイズに便利なView customize plugin
View customize pluginで簡単にRedmineの画面をカスタマイズできます。
PlanioスマートフォンスタンドをAlibabaで中国企業に発注した全過程
新ノベルティグッズ「Planioスマートフォンスタンド」を作りました。グッズの制作・発注の全過程を紹介します。
初挑戦のETロボコンプロジェクト、始動しました
ロボットを動かすための組み込みソフトウェアを競う大会「ETロボコン」に初めて挑戦することになりました。
中国深圳にRedmineロゴ入りQiワイヤレスチャージャーを発注してみた
新ノベルティグッズとして竹製Qiワイヤレスチャージャーを中国の業者に直接発注しました。
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2024/04/24更新)
入門Redmine 第6版 出版記念企画セミナー「Redmineのアクセス制御」【2024/5/30開催】
入門Redmine 第6版(2024年3月23日発売)の書籍から「Redmineのアクセス制御」について解説します。
My Redmine 初回ご契約で「入門Redmine 第6版」プレゼントのお知らせ
Redmineのクラウドサービス「My Redmine」を初めてご契約いただいたお客様にRedmine解説書「入門Redmine 第6版」を進呈いたします。
2024年度ブランドパートナーに島根県在住のモデル ユイさんを継続起用
ユイさん(モデルスタジオミューズ所属)をファーエンドテクノロジーの2024年度ブランドパートナーとして継続して起用します。
My Redmine スタンダードプランおよびAdminサポートデスクプランの料金改定のお知らせ【2024年4月ご利用分より】
2024年4月ご利用分より、My Redmine スタンダードプラン(民間企業・個人向け及び官公庁向け)とAdminサポートデスクプランの料金を改定いたします。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け