Redmineを社外メンバーと利用するためのアクセス制御方法を紹介するセミナーを開催しました(資料・動画あり)


My Redmine

福田です。

2023年4月14日に月例Redmineセミナー「社外メンバーとRedmineを使うためのアクセス制御」を開催しました。

弊社では2021年からRedmineの利用方法や新機能、利用事例を紹介するオンラインセミナーを開催しています。ほぼ1ヶ月に1回のペースで開催してきた月例Redmineセミナーの開催は、今回でちょうど20回目を迎えました。


Redmineとは

Redmineは、プロジェクト管理やタスク管理などを行うオープンソースソフトウェアです。誰でも自由に利用することができます。誰がいつまでに何をやるのか、現在どのくらい進んでいるのかが分かり、プロジェクトを計画通りに進めるのに役立ちます。多くの企業が導入し、システム開発のためのプロジェクト管理やバグ管理、障害管理、お問い合わせ管理など幅広く利用されています。

社外のユーザーと一緒にRedmineを使うための設定を紹介

本セミナーでは、社外のユーザーと一緒にRedmineを利用するためのアクセス制御の方法を紹介しました。

弊社が運営するRedmineのクラウドサービス My Redmine のサポート窓口に「Redmineを複数の取引先との連絡に使用するための設定方法を知りたい」といったご質問をよくいただきます。

業務情報を扱う上で、誰がその情報を見ることができるのか一番気を遣うポイントだと思います。こうしたお問い合わせについて設定のポイントや注意点を詳細にまとめてご紹介したいと思い、このセミナーを企画しました。

セミナーは2部構成とし、まず最初にアクセス制御に関わるRedmine全体の共通設定を紹介し、次に社外メンバーと利用するためのアクセス制御の方法として下記の3つを紹介しました。


講師を担当した黒谷

当日は70名を超える方にご参加いただき、質疑応答の時間には多数の質問もいただきました。「業務で活用したい」「設定を見直す機会になった」といった声をいただき非常に嬉しかったです。


Redmineコミッターである弊社代表前田が質問に回答

私自身もセミナーの内容を検討する中で、Redmineの活用方法について理解を深めることができました。

資料・動画を公開しています

当日発表した資料・セミナーの動画を公開しています。これから取引先の方とのRedmineの利用を検討されている方や設定を見直したいと思っている方など多くの方にご覧いただければと思っています。

セミナー動画

PDFをダウンロード

弊社が運営するRedmine日本語情報サイト Redmine.JP にも本セミナーで紹介した内容をまとめた記事の掲載を予定しています。

次回の月例Redmineセミナー

これからもRedmineの機能や運用に役立つ情報を紹介するセミナーを開催していきます。

次回の月例Redmineセミナーは、5月19日にリリースされたRedMica2.3の新機能の紹介を予定しています(6月23日開催予定)。関心のある方ぜひご参加ください。

月例Redmineセミナー 開催情報

【スタッフ募集中】
弊社ではAWSを活用したソリューションの企画・設計・構築・運用や、Ruby on Rails・JavaScriptフレームワークなどを使用したアプリケーション開発を行うスタッフを募集しています。採用情報の詳細
弊社での勤務に関心をお持ちの方は、知り合いの弊社社員・関係者を通じてご連絡ください。

My Redmine

こちらの記事もオススメです!
Redmineに関するオンラインセミナーを始めて1年経ったふりかえり
セミナーの開催にあたり準備したことや良かったことをふりかえりました。
Redmineのフィルタの新機能「全検索可能テキスト」フィルタ、「いずれかを含む」演算子、履歴検索演算子
Redmineの「全検索可能テキスト」フィルタ、「いずれかを含む」演算子、履歴検索演算子の3つを紹介
4月に社内でお花見LT大会を開催!
社内でお花見LT大会を初開催しました。室内で行うお花見のメリットも紹介します。
GIMPを使って縦に長い図を途中で省略する
縦長の画像の途中を省略した図を、GIMPを使って作成する手順です。
インクジェットプリンターでスジ・かすれで印刷がうまくいかない時は目詰まりを疑おう
インクジェットプリンターで目詰まりを解消するには、ノズルチェックとヘッドクリーニングが必要。
ファーエンドテクノロジーからのお知らせ(2025/04/23更新)
社員研修に伴うサポート体制変更・休業のお知らせ(5/20〜23)
社員研修に伴い、5月20日〜23日はサポート体制の変更および休業とさせていただきます。
オープンソースカンファレンス2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇(ブース出展あり)
オープンソースカンファレンス(OSC)2025 Nagoyaに弊社代表の前田が登壇。『Redmineの意外と知らない便利な機能(Redmine 6.0 対応版)』をテーマに発表します。
エンタープライズプラン向け「優先サポート」を開始
My Redmineでは、エンタープライズプランをご契約のお客様向けにサポート対応を優先的に行う「優先サポート(プライオリティサポート)」を開始いたしました。
プロジェクト管理ツール「RedMica」バージョン 3.1.0をリリース Redmine互換のオープンソースソフトウェア
ファーエンドテクノロジー株式会社は、2024年11月19日(日本時間)、Redmine互換のプロジェクト管理ソフトウェア「RedMica 3.1.0」をリリースしました。
Redmineの最新情報をメールでお知らせする「Redmine News」配信中
新バージョンやセキュリティ修正のリリース情報、そのほか最新情報を迅速にお届け